メルマガはこちらから

PAGE
TOP

[デジタル庁、ベネッセ、サントリー、中外製薬 etc]DXを躍進させるデジタル組織づくりの先駆者が集う「Track Conference 2023」を11月13日(月)に開催!

PR TIMES

株式会社ギブリー
~産官学の垣根を超えた懇親会で、デジタル人材の採用・育成・組織改革におけるナレッジ共有の場に~

デジタル人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム「Track(トラック)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下当社)は、日本におけるDX推進の大きな障壁になっている「デジタル人材不足」に焦点を定め、強いDX・エンジニア組織をつくるための採用・育成・組織改革における企業の先端ナレッジをお届けする「Track Conference 2023」を2023年11月13日(月)に東京都千代田区の一橋講堂にて開催いたします。 今回は、Trackのミッションである「Empower Engineering ~テクノロジースキルを経営資源に~」をメインテーマとして掲げ、デジタル庁、ベネッセ、サントリー、中外製薬などのデジタル人材採用や育成を率いる方々にご登壇いただきます。 詳細・お申し込み: https://tracks.run/campaign/trackconference2023/




■「Track Conference 2023」とは

私たち Track は、“テクノロジースキルを経営資源に”というミッションを掲げ、 その実現に向けて10年以上にわたり、企業や大学、行政機関をつなぎ、日本のエンジニア組織支援を推進してきました。
「Track Conference 2023」は、そんな私たちが主導するカンファレンス。産官学が一体となって、DXを躍進させるデジタル・エンジニア組織づくりや、デジタルケイパビリティを向上させる鍵を探し、共に一歩前に進むための特別な場です。講演を一方通行で聞くだけではなく、登壇者、参加者同士のネットワーキングを通じて組織づくりのミッションを持つ同志にも出会えます。
『Empower Engineering ~テクノロジースキルを経営資源に~』
この場で同じビジョンを持つ仲間を見つけ、共に未来を創造しましょう。



■特長1. 採用・育成・組織改革など“デジタル組織づくり”の先端ナレッジを吸収

第一部では、東京大学大学院教授 デジタル庁Chief Architectによる基調講演をはじめとした、DXの推進やエンジニア組織作りの先駆者の方々の特別公演をご用意しました。
DX部門、エンジニア部門、人事部門に所属される皆様へ、デジタル人材の組織戦略、DX推進人材のスキルマップ構築、高い再現性を持つエンジニア採用戦略の設計など、エンジニアHRやDX組織づくりに役立つ情報を提供いたします。

■特長2. 産官学の垣根を超えた懇親会でDX組織に関する情報を交換

第二部では、懇親会を開催します。お食事やお飲み物を楽しみながら、産官学の各界からの方々とのネットワーキングをしていただける機会となります。
ベンチャー企業から大企業、行政、教育機関まで、幅広い業種の方々との交流を通じて、自社だけでは得難い価値ある知識や成功事例を学ぶことができます。


■「Track Conference 2023」開催概要

・主催   :株式会社ギブリー
・開催時間 ︰2023年11月13日(月)12:15受付開始 ※以後、入退出自由
・会場   :一橋講堂(https://www.hit-u.ac.jp/hall/accessjp.html
       〒101-8439 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内

・お申し込み:https://tracks.run/campaign/trackconference2023/




■登壇者のご紹介(登壇順)




東京大学大学院情報理工学系研究科 教授
デジタル庁 シニアエキスパート アーキテクチャ / WIDEプロジェクト代表
日本ネットワークインフォメーションセンター副理事長

江崎 浩 様







株式会社ベネッセコーポレーション
Digital Innovation Parters
DX戦略室 室長

塩野 健一 様





サントリーホールディングス株式会社
デジタル本部 DX戦略部
人財戦略G課長

服部 亜起彦 様







サントリーホールディングス株式会社
デジタル本部 DX戦略部

朝倉 幸代 様







株式会社Liberaware
執行役員 CHRO

小山 浩平 様







株式会社ナレッジワーク
執行役員 VP of HR

徳田 悠輔 様






中外製薬株式会社
上席執行役員
デジタルトランスフォーメーションユニット長

志済 聡子 様




■DX人材の採用・育成・評価のためのHRプラットフォーム
「Track(トラック)」について

Trackは、プログラミングスキルの可視化を基盤とした、エンジニアの採用・育成・評価で必要とされる、各種プロダクト・サービスを網羅したHRプラットフォームです。
https://tracks.run/

〈「Track Test」(トラック・テスト) 〉


プログラミングスキルをテストし、データに基づいて採用を決定するためのエンジニア採用プラットフォームです。コーディングテストを通して候補者のスキルを正しく理解することが強い組織を作ります。
https://tracks.run/products/test/

〈Track Training(トラック・トレーニング)〉


企業のデジタル化に必要なスキルギャップを埋めるテクノロジー人材育成プラットフォームです。LMS(学習管理システム)を搭載したオンライン学習環境の活用で、ビジネスに必要なテクノロジースキルを構築する最も効果的な方法を提供します。
https://tracks.run/products/training/

〈Track Job(トラック・ジョブ)〉


ハイクラスな新卒エンジニアを採用できる、プログラミングチャレンジ求人サービスです。プログラミング課題つきの求人サービスで、学生の中でも開発経験を積んだ即戦力エンジニア人材の採用を支援します。
https://tracks.run/products/job/


■株式会社ギブリーについて

ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、
HR Tech/Marketing DX/Operation DXの3事業を柱に、
「世界で必要とされる、本質価値を生むテクノロジー企業体」として、
“世界標準”のサービスを生み出し続け、日本の再生に寄与します。

〈会社概要〉
社 名 :株式会社ギブリー
所在地 :東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
代表者 :井手 高志
設 立 :2009年4月28日
資本金 :10,000,000円
事業内容:
・HRテック事業(Track)
・マーケティングDX事業(DECA)
・オペレーションDX事業(法人GAI|MANA)
URL  :https://givery.co.jp/