メルマガはこちらから

PAGE
TOP

教育関係者、企業研修担当者必見!教育ICT最前線 ~AI・テクノロジの最新動向とデジタル・ナレッジの取り組みとは~《オンラインラーニングフォーラム2023登壇》

PR TIMES

株式会社デジタル・ナレッジ
導入実績2000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2023年11月に開催される『オンラインラーニングフォーラム2023』にて、塾や学校などの教育関係者、企業研修担当者の皆様に向け、「教育ICT最前線 ~AI・テクノロジの最新動向とデジタル・ナレッジの取り組みとは~」を講演いたします(https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/34726/?pr)。



このような方向けの講演です
・塾や学校などの教育関係者、企業研修担当者

主な内容
・これからの教育研修に欠かせない最先端テクノロジ
・「教育へのAI活用」の可能性
・デジタル・ナレッジの最新の取り組み


急速に進化する教育ICT分野において、デジタル・ナレッジでは教育効果をさらに高めるための取り組みの一環として、AIや最新テクノロジ活用を進めています。
企業においては、スキルマネジメント、学びのスマート化、インテリジェンスが進み、教育機関においても、個人の嗜好や行動に合わせたレコメンドやアダプティブが導入されてまいりました。
あらかじめ決まった教材を掲示するのではなく、あたかもベテランの教員・指導者が個別の学習者に向き合って懇切丁寧に指導をしているようなシステムが実現されてきています。
本セッションでは、AI・ChatGPT・IRT・オープンバッジ等、新しい時代の教育・研修の実現に欠かせないテクノロジの最新動向について、弊社の取り組みとともにご紹介いたします。

《概要》
◆題 名 教育関係者、企業研修担当者必見!教育ICT最前線
     ~AI・テクノロジの最新動向とデジタル・ナレッジの取り組みとは~
◆日 時 11月9日(木)10:20~11:00+質疑応答10分間
     詳細・お申込み https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/34726/?pr
◆会 場 オンラインにて開催
◆費 用 無料

《登壇者》

株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役COO
吉田 自由児



デジタル・ナレッジ 登壇一覧



本講演は『オンラインラーニングフォーラム2023』内で開催される特別講演です。
デジタル・ナレッジは、【2023年ラーニングアナリティクス特別部門賞】受賞の近畿大学様も含め、
5講演、6回の登壇を予定しております。ぜひ事前登録の上、ご参加ください。
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/34692/?pr

オンラインラーニングフォーラムとは


eラーニングをはじめとするオンライン教育・研修を取り巻く現状と未来を、豊富な事例とともに紹介・発表・議論する国内唯一の総合フォーラム。
2011年より毎年開催。のべ聴講者数は3年連続で過去最高の13,000名超を記録するなど毎年盛況のうちに開催しております。
今年もハイブリッド形式での開催が決定!2週にわたって約100講演をお届けします。
さらに、テクノロジの教育利用において優れた事例を顕彰する『日本e-Learning大賞』および『AES Global Award』の表彰式をライブ配信するなど、まさにオンライン教育に関する最新のノウハウ・ソリューションを大集結させての開催となります。
https://www.online-learning-forum.jp/

株式会社デジタル・ナレッジについて


教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」を
より効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。
これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。
私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表)
050-3628-9240(導入ご相談窓口)

【セミナーに関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:越田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@digital-knowledge.co.jp

【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 平山
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@digital-knowledge.co.jp