メルマガはこちらから

PAGE
TOP

10月30日(月)ウェビナー 好評につき再度開催!! "経産省CFPガイドラインが推奨する"積み上げ方式" vs "按分方式"の違い

PR TIMES

三井物産株式会社
~経産省の検討会でも推奨される積み上げ方式の本質とは~

三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:堀健一、以下「三井物産」)と一般社団法人サステナブル経営推進機構の共同開発である「LCA Plus」は、2023年10月30日(月)にオンラインにてLCA/CFP計算における積み上げ法のわかりやすいご説明、並びにLCA Plus活用に関する無料オンラインセミナーを開催します。


2023年6月2日(金)に開催しました「LCA/CFP算定における"積み上げ法"と"按分法"の違い」ウェビナーは、多くの皆さまからご好評いただき、また、ご予定の合わなかった皆さまから追加開催のご要望をいただいたことを受け、2023年10月30日(月)に再度開催させていただくこととなりました。
LCA/CFP算定における算定方式には"積み上げ法"と"按分法"があり、LCA Plusでは前者の"積み上げ法"を採用しています。なぜ、LCA Plusは"積み上げ法"を採用しているのでしょうか。
3月に公表された経産省・環境省カーボンフットプリントガイドラインの中でも推奨されている"積み上げ法"が"按分法"とどう異なるのか、算定結果に何がどのように影響するのか等、シニアプロジェクトマネージャー/岩佐より分かり易くご説明を致します。

皆様のご参加をお待ちしております。

お申し込みは
https://share.hsforms.com/1nYCjYTNDSWSbCQiH3aa68gdyu3g


◆ 日時:2023年10月30日(月) 14:00~15:00
◆ 開催形式:Webinar
◆ パネリスト:
三井物産株式会社 LCA Plus事業推進チーム
 シニアプロジェクトマネージャー/ 岩佐 達朗
◆ コンテンツ:
 LCA/CFP算定における"積み上げ法"と"按分法"の違い
 
このような方におススメです!!
▶ "積み上げ法"や"按分法"がそもそも何か分からない・・
▶ これから算定する/算定し始めたがどちらを採用するか迷っている・・
▶ どちらの算定方式を採用しているシステムを導入するか検討中・・
▶ "積み上げ法"を採用しているLCA Plusを使うメリットを知りたい・・
▶ 排出量削減に繋がる算定をしたい・・

◆ 申し込み締切: 2023年10月23日 (月)