メルマガはこちらから

PAGE
TOP

NFTミントサイト「matsuriNFT」 - 新たなコレクション販売開始!

PR TIMES

株式会社 RAMPAGE
レゲエアーティストRUEED"DUBBY & RUBIE”や、BOBartworkなど話題のクリエイターが続々登場!

株式会社 RAMPAGE(代表:平石 尚)は、NFTのミントサイトとして 「matsuriNFT(マツリエヌエフティ―)」を運営しております。 新作のNFTコレクションとしてレゲエアーティスト 「RUEED」氏のカラフルでポップなイラストレーションで作品作りをしている"DUBBY & RUBIE”や、 ワンストローク(一筆書き)にて雰囲気抜群のグラフィックを独自の世界観で展開している新進気鋭のクリエイター 「BOBartwork」など話題のクリエイターが続々登場!



matsuriNFTの新たなNFTコレクションのご紹介




9月19日(火)販売開始
コレクション名:DUBBY & RUBIE
クリエイター:RUEED(ルイ―ド)



100種類限定、雄犬のDUBBY(ドビー)と雌犬のRUBIE(ルビー)の1stコレクション。
記念すべきRUEED初のNFTコレクション。




RUEED ショップURL *上記のQRコードからもアクセスできます。
https://matsurinft.jp/shop/4?chain_id=137

*最新情報はmatsuriNFTや各種SNSをご確認ください。

レゲエアーティストでありクリエイターであるRUEEDさん




9月17日に神奈川県横須賀市で開催された野外レゲエフェス「YOKOSUKA REGGAE BASH 2023」 当イベントの発起人であり横須賀出身のRUEEDさんはレゲエアーティスト(Deejay)であり、イベント の発起人も務めた。

初めてのイベントにも関わらず来場者2万人オーバーという大成功を収めた。
さらにはイラストレーションも得意とするクリエイターの側面も。

もとよりTシャツなどに自身の描いたイラストを反映したアイテムをリリースするなど
さまざまなジャンルのクリエイティブを得意とする多彩なアーティスト。


多方面で活躍されるRUEEDさん。
本人からのNFTへの熱い想いが届いておりますので是非読んで、
DUBBY & RUBIE コレクションをお楽しみください!

RUEED 氏よりコメント


俺にとって絵は表現の方法としてとても魅力的で、無言のメッセージの強さがあると感じています。
音楽とシンクロする部分と、全く違う部分があり、どちらもパワーがあるなと。

自分の絵はポップさとその無言のメッセージが混在する作品が多く、レゲエのゆったり気持ち良い音に鋭い歌詞が乗る様な感覚です。

NFTへの参入は初めてですが、予てから興味を持っていたシーンであり、今回「matsuri NFT」での話を頂きRUEEDのNFTセレクトショップの様なイメージで「THE CRIB」の立ち上げに至りました。

これを期に、今までは届かなかった所にまで自分のアートが届く事を願っています。

RUEED

共同プロデューサー カズシ フジイ 氏よりコメント


この度RUEEDさんのNFTをプロデュースするにあたって考慮した点が、現状のNFT市場で需要の高いテイストである点と、RUEEDさんらしさが活かせる点でした。

すでにRUEEDさんにはNFTに関係なくグッズ販売などで制作されていたキャラクターがいくつかあり、その中でもNFTコレクションとして適していた作品が今回の「RUBBY & RUBIE」でした。

このキャラクターはシンプルなベースでありながら親しみやすく、複数のキャラに展開しやすいデザインでした。

デザインパターンをRUEEDさんと一緒に考え、原画をRUEEDさんが描き起こし、NFTに最適なタッチへと僕が仕上げる共同作業でしたが、僕はお手伝いをしただけなので、RUEEDさんの作品としてファンの方に届いてくれたら嬉しく思います。



RUEED プロフィール
1988年生まれ横須賀市出身。Mastermind CEO,レゲエディージェイ。(Deejay)
15歳にそのキャリアをスタートさせ、2007年18歳で「Road to 横浜レゲエ祭」にて史上最年少優勝。
そこから活動の範囲は全国に拡大しDebut Album「NEW FOUNDATION」をリリース。
フルアルバムは勿論、数々のコンセプトアルバムや楽曲への参加、MIX CDやコンピレーションCDへの参加を経て、今シーンの一線を走る最重要アーティストである。
また2017年公開映画「スカブロ」では映画初出演にして初主演を果たし、主題歌でも参加した。
2018年には自身の15周年を記念したベストアルバム「MASTERMIND」をリリースし、Home Grownを率いて東京での自身初のワンマンライブも成功させた。
2019年、赤坂BLITZにて開催されたDeejay Clash「COMBAT」でCHEHONとレゲエ史に残る熱い一戦を交わしシーン全体を大いに沸かした。
そして同年4月、Magnum Recordsから独立し新レーベル「Mastermind」を立ち上げる。
2020年、6枚目となるアルバム「Q」をリリースし、その続編とも言える7枚目のアルバム「K」をリリース。
両作ともi Tunesレゲエチャートにて1位を獲得する。
同年にはMastermind主催による初のOnline Liveを開催、2021年は先の見えない混沌とした時世でありながらも「Q & K Club Tour」を決行し成功を収めた。
B.League 2020-21公式テーマソング「FIGHT DUB CLUB」(ALI feat.J-REXXX, RUEED)への客演や、2年連続「新生 New Year Rock Festival」への出演など、活動の枠はジャンルを飛び越えている。
激動の時代の中、独自の存在を確固たるものにし、彼の唯一無二の世界観とメッセージはリスナーを魅了し続けている。
2022年、遂にRUEEDとTonzilla(from YARZ)からNew Album「INSANE」が世に放たれる。

RUEED
・ホームページ https://rueed.jp/
・X(旧twitter)https://twitter.com/RUEEDMAN







10月16日(月)販売開始
ショップ名 :Bobby Bob’s club
クリエイター :BOBartwork
第1弾販売コレクション名 :MASKED GIRLS SQUAD AVA




描き始めから描き終えるまで紙からペンを離さない1CHAIN DRWING(ひとふでがき)の手法で制作する
BOBartworkのNFTショップ。

作品に描かれる線を追うことで制作の過程を追体験でき、
ひとふでで描写された作品には力強さと繊細さが共存する。



BOBartwork ショップURL *上記のQRコードからもアクセスできます。
https://matsurinft.jp/admin/shop/5/
*10月16日(月)販売開始時よりアクセスできます。

*最新情報はmatsuriNFTや各種SNSをご確認ください。




Bob artworkプロフィール
出身地広島を拠点に活動する、描き初めから描き終わりまでペンを紙から離さない1chain drawing (ひとふでがき)アーティスト。
ペンの動きを追うことで作品が完成するまでの時間を共有できるアート作品を展開

BOBartwork
・Instagram https://www.instagram.com/bobartwork.jp/
・X(旧twitter) https://twitter.com/bobmuramasakick


matsuriNFTのNFT購入方法



matsuriNFTのNFT購入方法は下記noteにて説明させていただいております。
ぜひご参考ください。


matsuriNFT note URL *上記のQRコードからもアクセスできます。
https://note.com/matsurinft/n/n29b306d28edd

【各種募集について】



・matsuriNFTでは、クリエイター・アーティスト様を募集しております。
あなたの作品を出品してみませんか?

・matsuriNFTでは、NFTに興味のある企業を募集しております。
御社の商品とのコラボレーションや、社内共有用として作成してみたり様々な用途で対応できます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

公式サイト:https://matsurinft.jp
インフォメーションサイト:https://lp.matsurinft.jp/
*上記URLのお問合せフォームよりご連絡くださいませ


<matsuriNFTや本件に関するお問い合わせ先>
運営元:株式会社 RAMPAGE
サービス名:matsuriNFT (マツリエヌエフティ―)
公式サイト:https://matsurinft.jp
インフォメーションサイト:https://lp.matsurinft.jp/
*上記URLのお問合せフォームよりご連絡くださいませ

【各種SNS】
・Twitter
https://twitter.com/MATSURI_NFT23
・Discord
https://discord.gg/A49V3bgs9T