メルマガはこちらから

PAGE
TOP

堺市・中百舌鳥エリアにイノベーション交流・共創拠点「Community room cha-shitsu(茶室)」10月2日開設

オープニングイベントも10月20日に実施

Community room cha-shitsu(茶室)

 堺市では、中百舌鳥エリアをイノベーション創出拠点と位置づけ、社会課題の解決や地域に新しい価値をもたらすイノベーションの創出に取り組んでいる。

 今回、さかい新事業創造センター(S-Cube)1階を国産木材等を用いて改装し、市内外のイノベーターが集まる、イノベーション交流・共創拠点「Community room cha-shitsu(茶室)」を10月2日から開設。

 同拠点では、コミュニティーマネージャーを2人常設配置。そのため、ビジネスや新しい取り組みについて、気軽な会話を通じて相談できる。さらに、利用者の事業内容に合った適切な支援の紹介や、事業のステージ毎に必要な支援者・支援団体へ繋ぎ、創業期の支援や事業成長など利用者の実現したいことを応援する。

Community room cha-shitsu(茶室)

■Community room cha-shitsu(茶室)
開設日:10月2日
開館日時:月~金曜日 10時~19時(祝日、12月29日~1月3日は休館)
場所:さかい新事業創造センター1階(堺市北区長曽根町130-42)
対象者:起業に興味のある人、創業間もない人、スタートアップ、中小企業、学生及びその支援者等
利用料:無料

■オープニングイベント
開催日時:10月20日 15時30分~17時(受付は15時から)
開催場所:Community room cha-shitsu(茶室)
メインプログラム:
「市長と語る、堺のイノベーションの未来 ~堺に新たな流れを。つくる場を“つくる”~」
登壇者:
ATOMica代表取締役 Co-CEO 南原一輝氏
関西学院大学 経済学部 藤本樹林氏
堺市長 永藤英機氏
対象者:市内外の事業者等
定員:先着40人
参加費:無料
申込方法:
10月19日までにホームページの申し込み欄のURLから必要情報を入力のうえ、申し込み。※定員に達し次第受付終了

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

合わせて読みたい編集者オススメ記事