MSI、最新のZ790 MAXシリーズマザーボード6機種を発表

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エムエスアイコンピュータージャパンは9月20日、最新のZ790 MAXシリーズマザーボード6機種を発表した。

 Z790 MAXシリーズマザーボードは、次世代および第12、13世代インテルCoreプロセッサーに対応。フラッグシップモデルであるMEG Z790 GODLIKE MAXの26 Duet Rail Power System CPUパワーフェーズ(105A SPS)をはじめとして、エントリーモデルであるPROシリーズマザーボードの16 Duet Rail Power System CPUパワーフェーズ(80A SPS)まで、全モデルで堅牢な電源回路を備えているという。

 また、Z790 MAXシリーズの全モデルに、帯域幅が320MHz、最大通信速度5.8Gbpsの最新のワイヤレス・ネットワーク・ソリューション「Wi-Fi 7」を搭載。QAM(直交振幅変調)を1024-QAMから4096-QAMに改善。ピーク伝送速度を高め、ネットワーク容量を増加させるとのこと。

 さらに、PCIe 5.0 M.2 SSDに対応し、スクリューレスM.2 Shield Frozrを搭載。SSDの取り付けや交換が簡単にできるほか、MEGシリーズはマグネットコネクターを採用し、M.2 SSDを交換する際にRGBケーブルを使用する必要なくLEDライティングが可能。

 そのほか、MEGおよびMPG Z790 MAXマザーボードは、本シリーズで初導入となるJAF1ヘッダーを搭載。このピンヘッダーは、付属の分岐ケーブル1本でARGBおよびファンヘッダーを追加することができる。

 MPG Z790 CARBONMAX WIFIには、最新のUSB 4.0 PD100W拡張カードが付属。PCIe 4.0×4インターフェイスを採用し、2つのUSB 4.0ポートと2つのDP 1.4入力ポートを備えている。USB 4.0は最大40Gbpsの高速接続を実現するだけでなく、互換性のあるデバイスで最大100WのPower Deliveryをサポートする。

 MEG 790 MAXシリーズは「MEG Z790 GODLIKE MAX」と「MEG Z790 ACE MAX」の2つのモデルを展開。105A SPS 最大26+2フェーズ DRPSの電源回路を搭載。オールアルミ製で、スタック構造のウェーブフィンアレイデザインや、ダイレクトタッチクロスヒートパイプを備えたU字型VRMヒートシンク、7W/mkのサーマル・チョークパッドにより、極めて高い冷却効率を実現。また、Lightning Gen 5.0 PCIeとGen 5.0 M.スロットは128GB/秒の帯域幅をサポートする。

 MEG Z790 GODLIKE MAXとACE MAXは、特許取得済みスクリューレス&マグネット M.2 Shield Frozrを採用。また、最新のWi-Fi 7ソリューションと10Gまたは2.5G LANを搭載し、ダウンロードとアップロードの速度を向上。GODLIKE MAXに付属するM-Visionダッシュボードは、4.5インチディスプレー上でシステム情報を表示するだけでなく、タッチ操作でシステムのカスタマイズを実行可能となっている。

 MPGシリーズは「MPG Z790 CARBON MAX WIFI」、「MPG Z790 EDGE TI MAX WIFI」の2モデル。MPG MAXマザーボードは両モデルともユーザーフレンドリー設計のスクリューレスM.2 Shield Frozrを搭載。ヒートパイプ付き大型ヒートシンクと、最大でDirect 19+1+1フェーズ 105A SPS対応電源回路を備えている。さらにMPG Z790 CARBON MAX WIFIには、USB 4.0 PD100W拡張カードが付属。MPG Z790 EDGE TI MAX WIFIのM.2スロットは、PCIe 5.0接続を備えている。

 MAGシリーズの「MAG Z790 TOMAHAWK MAX WIFI」は16+1+1フェーズ 90A SPS Mirrored Power Arrangement対応電源回路とデュアル8ピンCPUパワーコネクターを搭載。また、PCIeスロットだけでなくM.2スロットもPCIe 5.0接続にアップグレードされている。さらに、特許取得済みのスクリューレスM.2 Shield Frozrを搭載し、NM.2 SSDの取り付けがより簡単になるという。

 PROシリーズの「PRO Z790-A MAX WIFI」は、Lightning Gen 5.0 PCIeスロット、M.2 Shield Frozr、2.5G LAN、USB 3.2 Gen2 x2 Type-Cなどの豊富な機能性と16+1+1フェーズ 80A SPS DRPS対応の強力な電源回路を採用している。

■関連サイト

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
2016年
01月
03月
05月
06月
09月
11月
2015年
01月
03月
04月
06月
2014年
05月
06月
09月
10月
11月