メルマガはこちらから

PAGE
TOP

トラッカーズマネージャー、経営状態の可視化・分析を支援するダッシュボード機能を強化

PR TIMES

株式会社Azoop
損益・燃料・事故データを可視化し、直感的な情報理解と経営分析を後押し

株式会社Azoop(本社:東京都港区、代表取締役社長: 朴 貴頌、以下「当社」)は、運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」において、経営分析・改善業務を支援するダッシュボード機能を大幅にアップデートしました。 売上・損益や原価推移等を可視化する「損益ダッシュボード」、燃料単価や燃費推移等を可視化する「燃料ダッシュボード」、事故原因や事故区分ごとの件数推移等を可視化する「事故ダッシュボード」により、運送会社の経営分析・改善業務を支援します。




機能追加の背景


近年の労働力不足や燃料・修理費用等の上昇、働き方改革関連法の施行により2024年4月1日から適用される罰則付きの時間外労働の上限規制(通称、物流の2024年問題)などの原価上昇要因が多く、売上上昇要因が少ない市況感において、運送会社は従来以上にコスト最適化を意識した効率重視の経営が求められる時代となっています。

一方で、経営分析・改善業務に必要となる情報が一元管理されていない、紙や独自のExcelファイルなどで保管されており集計に時間がかかるなど、多くの運送会社が経営分析・改善業務に課題を抱えています。

トラッカーズマネージャーでは、そのような運送会社の課題を解決すべく「ダッシュボード機能」を大幅に強化しました。
従来からデータの一元管理や蓄積されたデータを集計したレポートの作成により、運送会社の経営分析・改善業務を支援していましたが、「ダッシュボード機能」を活用することでより手軽に経営状態の可視化・分析を行うことが可能です。


各ダッシュボードの特徴


(1) 損益ダッシュボード
「営業所」「車両」「メーカー・サイズ・ボディタイプ」別に下記の指標を確認することができます。
会社全体のマクロな分析に加えて、営業所ごとに車両一台ずつの収益性を比較することも可能です。また、減らすべきコストの洗い出し等にもご活用いただけます。

・原価推移
・原価構成比推移
・売上・損益推移 
など
「損益ダッシュボード」画面(一部抜粋)

(2) 燃料ダッシュボード
「燃料会社」「営業所」「車両」別に下記の指標を確認することができ、燃料費・燃費推移の把握や現場のマネジメント、運賃交渉の根拠や判断材料等にご活用いただけます。

・燃料単価推移
・燃料費推移
・燃費推移
・燃料費・走行距離推移
・給油金額推移
・給油量推移
など
「燃料ダッシュボード」画面(一部抜粋)

(3) 事故ダッシュボード
「会社全体」「営業所」別に、下記の指標を確認することができ、詳細な事故分析や傾向把握による事故対策等にご活用いただけます。

事故件数推移
事故種類(人身・物損)別の件数推移
事故区分(加害・被害・自損)別の件数推移
発生状況(行動・結果)別の件数比較
曜日・時間帯別の件数比較
人的要因状況別の件数比較
連勤日数別の件数比較 
など

「事故ダッシュボード」画面(一部抜粋)

運送業務支援サービス「トラッカーズマネージャー」について


「トラッカーズマネージャー」は、運送会社100社以上の経営者、配車担当者、運行・整備管理者の要望を叶えた運送業務支援サービスです。
各種台帳情報(車両・ドライバー・運行情報)や、勤務計画・配車管理・日報などの運送業に必要なあらゆる業務をデジタル化し、クラウドで一元管理。「トラッカーズマネージャー」に蓄積されたデータをもとに、トラック1台あたりの収益を1秒で集計・可視化し、効率重視の経営をサポートします。

料金は月々1万円台からと低価格で、1社ごとに専属のカスタマーサクセス担当が伴走し、導入から運用までをしっかりとフォローします。

・「トラッカーズマネージャー」サービスサイト
https://manager.trck.jp


株式会社Azoop 概要


社名:株式会社Azoop (Azoop, Inc.)
代表:朴 貴頌
所在地:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル5F
設立:2017年5月15日
資本金:185,100万円(資本準備金含む)
URL:https://azoop.co.jp/
事業内容:
『トラッカーズ』の各種サービス企画・開発及び運営
・商用車流通DX事業
・運送業務DX事業
・物流M&A事業
・採用支援事業