メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ECサイトで購入した商品を、実店舗で返品・交換が出来る「BORIS機能」を公開

PR TIMES

Recustomer株式会社
~ OMO実現によって実店舗への来店を促進~

購入体験プラットフォーム「Recustomer(リカスタマー)」を運営するRecustomer株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田 康弘)は、2023年9月1日より、ECサイトで購入した商品を実店舗で返品・交換が出来る「BORIS(ボリス)機能」を公開しました。オフラインとオンラインの体験をシームレスにすることで、来店促進及びアップセルの機会創出を実現します。



■ 機能の概要と特徴
BORIS(ボリス)とは「Buy Online Return In Store」の頭文字を取った略称であり、「ECサイトで購入した商品を、実店舗で返品・交換できるようにする」という施策です。


今まで、ECサイトで購入した商品の返品・交換を行う際には、配送業者を利用して交換商品の返送や受け取りを行う必要がありました。このような方法は、梱包作業や配送手続きの手間に加えて、配送料金の負担が発生し、購入者とEC事業者双方への負担となっていました。


この度公開した「BORIS機能」を活用することで、ECサイトで購入した商品を返品・交換する際に、Web上で申請を行い、実店舗へ交換商品を持ち込むことが可能となりました。
これにより、梱包や返送作業の手間及び、配送料金を軽減することができます。
また、実店舗へ返品・交換したい商品を持ち込むことが来店の機会となり、実店舗での接客によるアップセルも可能となりました。

<BORISを行うメリット>
実店舗への来店促進

実店舗での接客によるアップセルの機会創出

購入者またはEC事業者の送料負担の軽減

配送量削減による、物流への負担軽減

梱包や配送の作業負担軽減による、顧客体験の向上






■Recustomer 返品・キャンセルとは?

「Recustomer 返品キャンセル」とは、EC事業者の返品・交換・注文キャンセル業務を自動化するサービスです。返品・注文キャンセル依頼受付から、集荷手配・在庫確保・キャンセル時の発送停止業務など様々な業務を自動化することで、時間とコスト削減と顧客体験の向上を実現します。また、最適なオペレーションを提供することで、「返品」をマーケティングソリューションとして活用可能にします。

サービスサイトURL:https://recustomer.me/returncancel

資料ダウンロード:https://recustomer.me/books/recustomer-returncancel-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E8%B3%87%E6%96%99





■ 会社概要
社名:Recustomer株式会社
代表取締役:柴田 康弘
事業内容:購入体験プラットフォーム「Recustomer」開発・運営
設立:2017年3月
所在地:東京都 千代田区 神田和泉町1-8-11 サン・センタービル 5F
企業URL:http://recustomer.co/

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。