メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【イタリアから日本に初上陸】プロミュージシャンや音楽エンジニアのお悩みに応える。1オクターブずつ分割・連結できるピアノ”OTTAVIA”の予約販売を開始。

PR TIMES

Lieto
”OTTAVIA”は、ピアノを持ち運びたい・小さく収納したい、というニーズに対応。1オクターブ500gと軽量で持ち運び楽々。また、連結してフルサイズまで拡張可能な電子ピアノです。

ヨーロッパを中心に海外から厳選した輸入商品を取り扱うLietoは、1オクターブからフルサイズまで分割・連結可能な本格ピアノ”OTTAVIA”の予約販売を2023年8月21日からmakuakeにてスタートしました。マイナビニュースに取り上げられるなど一部メディアからも反響をいただいており、初日に目標金額を達成、2週間で70万円を超える応援購入をいただいきました。 ”OTTAVIA”は、ピアノを持ち運びたいというプロミュージシャンや音楽エンジニア、DTMer、リトミック講師から、収納に困るためこれまでピアノを購入できなかったという趣味でピアノ演奏したい方まで、幅広い層からご期待いただいています。





本物のピアノ同等の鍵盤サイズとセミウェイトタッチを再現するコンパクトな電子ピアノ。開発者はイタリアのプロミュージシャン兼エンジニア。「ライブやスタジオ収録にピアノを持ち運ぶのが大変。もっと簡単にピアノが持ち運べたらいいのに。」という思いから開発がスタートし、”OTTAVIA”が完成しました。

▼プロモーション動画
https://www.youtube.com/watch?v=ppFUHnrdbKc


【製品の特徴・新規性】

1.500g と超軽量でコンパクト
重さ500gと軽量。付属のケースに収納すれば持ち運びしやすく、使わない時の置き場にも困らない。

2.お好みの鍵盤数で利用可能
1オクターブ(12鍵盤)構成。必要な数の OTTAVIA を連結して使うことができ、フルサイズまで連結可能。

3.電源不要。スマホに繋ぐだけ
スマートフォンに繋いで音が出せる。PC/MAC/iPhone/iPad/Android などの接続先端末か ら電力確保、音を出すのでコンセント不要。 ※本体にスピーカー内蔵なし。

4.小さいのに本格的
1 オクターブずつ分割できてコンパクトなのに、本格的。鍵盤サイズは本物のピアノと同等、タッチはセミウェイト。サスティンペダルも接続可能。

5.音楽編集・DTM にも使いやすいコンパクトでシンプルな MIDI キーボード
本体に複雑なボタンがなく、MIDI キーボードとしての操作は簡単。演奏だけでなく音楽編集、 DTM にも。


【製品概要】

インタフェースは、サスティンペダルポート・MIDIイン/アウト・USB。
サスティンペダル接続に対応、MIDI接続など本格的であり、演奏者や音楽エンジニア、DTMerからのニーズも。
スピーカーは内蔵しておらず、音を出すにはPC・スマホ等との接続が必要だが、電源も接続先からの供給となるためコンセントは不要。


【プロジェクト概要】
実施サイト  :応援購入サービス「Makuake」
期間 :2023年8月21日(月)~ 2023年9月29日(金)
応援購入価格 :15,725円(税込)から ※送料込
URL     :https://www.makuake.com/project/ottavia/