メルマガはこちらから

PAGE
TOP

Notion, Airtableとのデータ連携機能をリリースしました

PR TIMES

株式会社Queue
Chat GPTを統合した、データベースツール「Morph」にデータインポート機能が追加され、Notion・Airtableとの連携がリリースされました。

株式会社Queue(本社:東京都渋谷区、代表:柴田直人)は、データ管理のためのノーコードツール「Morph」において、Notion・Airtableとのデータ連携機能をリリースしたことをお知らせします。





Morphとは



Morphは、データ管理のためのノーコードツールです。非開発者の方であっても、自由にデータやデータベースの管理と運用が可能になります。

日本語版:https://www.morphdb.io/jp
英語版:https://www.morphdb.io/

プログラミングの知識なしで、次のようなことが可能です。
新規のデータベースの作成

既存のデータベースの取り込み (MySQL, PostgresSQL)

CSV・エクセルファイル等のインポート

レコードの表示・管理・共同編集

データベースを操作するAPIの作成

データの集計・分析・可視化




データ連携機能の詳細



従来よりMorphではCSVファイル・Excelファイルの取り込みに対応していたため、CSVファイルを経由することで外部サービスからのデータ取り込みが可能でした。

今回のアップデートで以下のサービスからのデータインポートに対応し、ファイルのエクスポートやインポートを経由せず、数クリックでのデータ連携が可能になりました。

Notion: プロジェクト管理、データベース、社内Wikiの作成などの機能を統合したクラウドベースのコラボレーションツールで、チームや個人が情報を整理し、プロジェクトを管理するための柔軟でカスタマイズ可能なワークスペースを提供します。

● Airtable: スプレッドシートの直感的なインターフェースを継承したクラウドベースのデータ管理ツールで、カスタマイズ可能なビュー、複数のテンプレート、APIアクセスなどの機能を持っており、様々なビジネスニーズやプロジェクト管理のための柔軟なデータ整理と共有を可能にします。

また併せて、Notionとのデータ連携を活用して「Notion上でのプロジェクト管理をデータ分析する」というシナリオのユースケース記事を公開しました
https://note.com/morph_db/n/ne69d0befe6bb


本機能のリリースにより、NotionのデータベースやAirtableで管理されている大規模なデータの整理や、Notebook機能により自然言語の命令によるデータ分析の実行が可能になりました。


Morph 各種URL



Morph日本語版: https://www.morphdb.io/jp
Morph英語版: https://www.morphdb.io/

note: https://note.com/morph_db
Medium: https://medium.com/morph-blog
Discord: https://discord.com/invite/8ZcSbDrN6e

LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/morphdbhq/
X (旧Twitter): https://twitter.com/morphdbHQ


会社概要



会社名:株式会社Queue
URL:https://queue-inc.com
事業内容:ソフトウェアサービス・独自技術の開発、「SUNRYSE」「Morph」「remonade」の開発運営等
所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目22-10 4F
代表者名:柴田直人
設立:2016年11月
お問い合わせ先:contact@queue-inc.com


本リリースに関するお問い合わせ先



担当:坂田駿介、古川絵理
連絡先:contact@queue-inc.com
電話番号:03-6407-9982