メルマガはこちらから

PAGE
TOP

店舗集客業務の適切化DX支援SaaS『STOREPAD(ストアパッド)』が生成型AIを活用した「クチコミマーケティングAIアシスト機能 β版」を提供開始。

PR TIMES

イクシアス株式会社
各種店舗情報媒体に投稿されるクチコミへの返信接客や分析の負荷軽減・効率的店舗運営改善をAIの適切活用により実現。

店舗の業務のテクノロジーによる適切化DX支援を行うイクシアス株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:内藤 崇司)は、複雑な店舗集客業務の適切化支援サービス「STOREPAD(ストアパッド)」において、米OpenAI社の大規模言語モデルを利用した生成AI「ChatGPT(GPT-4)」を搭載した「クチコミマーケティングAIアシスト機能 β版」を提供開始しました。GoogleやYahoo!やその他連携済みポータルサイト等に投稿されたクチコミに対して、その店舗の過去のクチコミ返信・返信サンプル・STOREPAD店舗データベースの内容を学習して、”そのお店ならでは”の返信文章案が自動作成提案され、効率的返信が行えたり、投稿されたクチコミ全体を分析し、店舗やブランドにおいて運営改善行動が起こしやすい形でクチコミの分析することができ、昨今重要な新興系店舗情報媒体の運用の負荷軽減や、顧客の声を元にした店舗運営改善を簡単・効率的に行うことができます。






STOREPADについて


STOREPAD(ストアパッド)は、店舗のマーケティング業務が多様化・複雑化する現代の中で、一つの画面から、様々な店舗情報媒体における情報発信・クチコミ管理・予約管理・リピーター様コミュニケーションが一元管理で対応・半自動化できる、新時代の店舗集客業務一気通貫支援プラットフォームです。
昨今重要度が増しているGoogleマップでの上位表示対策(MEO対策)はもとより、InstagramやLINEや各種ポータルサイトでのマーケティング対策を一つの画面から効率的に行える集客支援サービスです。

サービス詳細ページ:https://storepad.jp/

「クチコミマーケティングAIアシスト機能 β版」の開発の背景


消費者様の来店決定において、”クチコミ”情報の重要度は日に日に増しており、特にGoogleビジネスプロフィール(Googleマップや、Google検索結果に表示される店舗情報)のクチコミの対策は必須と言えるものになってきております。また、消費者様は、店舗来店決定の際、様々なサイトのクチコミを横断的に確認する行動も増加していると言われております。
そのような中で、投稿される様々なクチコミへ適切な返信接客をすることや、クチコミで得られたお客様の声を参考にして店舗運営改善を行いインターネット上のクチコミ情報を魅力的にしていく必要性がありますが、クチコミの返信や分析は対応に手間がかかる業務であり、適切に対応しきれない状況にある店舗様が多数存在します。
それを受けて、STOREPAD(ストアパッド)は、効率化支援機能として、米OpenAI社の大規模言語モデルを利用した生成AI「ChatGPT(GPT-4)」を搭載した「クチコミマーケティングAIアシスト機能 β版」を開発し、店舗型事業者様がその店舗に適した形で効率的に返信・分析を実現して顧客イメージ向上・集客向上の機会を増やしていただくためのサポート機能を提供するに至りました。

「クチコミマーケティングAIアシスト機能 β版」の概要


・クチコミ返信文AI自動提案機能 β版
STOREPAD(ストアパッド)のクチコミ管理機能として、Google、Yahoo、その他連携済み各種ポータルサイトで投稿された全店舗のクチコミをSTOREPAD画面上で一括表示・返信することができますが、「クチコミ返信分AI自動提案機能」により、AIが自動生成提案した文章をクチコミ返信に活用し、さらなる業務効率化が行えます。
3パターン生成される返信文章案から最適なものを選択し確認、必要な場合は手修正の上、簡単返信が行えます。
AIが提案する返信文章案は、お客様の投稿クチコミの内容を踏まえ、且つ、店舗の過去の返信や設定した返信サンプル文章の内容を学習して生成されるため、機械的・流用的な文章ではなく、その店舗らしい文体や内容の返信が行える可能性が高く、顧客イメージの損失可能性にも配慮された効率化を実現する機能となっております。
・クチコミAI診断機能 β版
STOREPAD(ストアパッド)の特徴の1つである、「多種多様な媒体との接続」によって得られた大量のクチコミデータを店舗事業者様にとって簡単に有益に活用いただけるよう、AIによるクチコミ分析を表示する機能です。
AIにより、ポジティブなクチコミとネガティブなクチコミがそれぞれポイント化してまとめて表示され、お客様がどのような点に価値を感じているのか、不満に感じているのかを一目で把握することができます。
ネガティブポイントについては、ネガティブな点の指摘をまとめるだけでなく、その先の改善行動に映しやすいような分析結果が表示されるつくりになっており、店舗課題を把握して終わるのではなく、お客様の声をもとにした店舗運営改善に役立てていただきやすい機能です。

イクシアス株式会社 (IXYAS, Inc.) について


「"高度だけどわかりやすいテクノロジー“の力で全ての店舗の潜在能力を解き放ち、"お店"に関連した人々の“働く“と“選ぶ“に笑顔を増やし、それを通して街を元気にする。」ということに挑戦しています。
多様化・複雑化する情報社会環境の中でも、店舗事業者様が時間をかけるべき業務に集中できる、そして、消費者が自分に最適な情報に出会えて、納得感を持って決められる。そんな、生産性と満足度が高い世界を、技術力と創意工夫で創り出し、世界の笑顔を増やしたいと考え、業務のDX・効率化に貢献するサービスを展開しています

【本件に関するお問合せ先】
イクシアス株式会社 広報担当:平野おと葉
電話:03-6277-4155 メールアドレス:info@ixyas.co.jp

<イクシアス株式会社 会社概要>