メルマガはこちらから

PAGE
TOP

選考に受かる志望動機を10秒でAIが弾き出す!chatGPTを活用した履歴書作成サービスを開始

PR TIMES

ブレインウェーブコンサルティング株式会社
ブレインウェーブコンサルティング株式会社は5月10日、対話型AI(人工知能)のchatGPTを活用した履歴書自動作成サービス「AIマッハ履歴書」ベータ版をリリースしました。 簡単な質問に答えるだけで、提出先企業に合わせた志望動機や自己PRを人工知能が考え出し、厚生労働省履歴書様式例のフォーマットに記入された状態でPDFとして約10秒でアウトプットします。 ■公式ページ:https://findwork-gpt.com/


履歴書自動作成サービス「AIマッハ履歴書」ベータ版リリース
AIマッハ履歴書の概要


使用するシステムは、chatGPTの書籍「ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方」(実業之日本社)を5月29日に刊行予定の矢内東紀が監修しているほか、内容については現職の転職エージェント、文章のクオリティについては元新聞記者が知見を持ち寄り、高い精度を担保しています。

就職活動、転職活動でありがちな「自分の強みがわからない」「志望動機が思いつかない」という悩みの解決はもちろん、アルバイトの面接などで「履歴書を書くのが面倒くさい」というニーズにまで応えます。

AIマッハ履歴書のサービス内容


AIマッハ履歴書は、7つの質問に答えるだけで提出先企業に合わせた志望動機や自己PRを人工知能が生成。続けて応募者情報を入力すれば、厚生労働省履歴書様式例の履歴書フォーマットに記入された状態でPDFとしてアウトプットします。


【自己PR作成質問事項】
1.志望動機
2.志望企業・応募求人の概要
3.応募職種
4.自分の強み
5.これまでに経験した仕事やスポーツ、それらを通して得た能力
6.志望企業のURL(任意)
7.募集要項のURL(任意)

※入力された情報をベースにAIが内容を考え履歴書を作成します。できる限り具体的な回答をご記入いただくことで、応募企業の目を引く独自性豊かな文章が完成します。



【応募者の情報】
メールアドレス、氏名(漢字)、氏名(ふりがな)、生年月日、郵便番号(現住所)、現住所、現住所(ふりがな)、電話番号、学歴、職歴、免許・資格

※入力されたメールアドレスにすべての情報が入力された状態の履歴書がPDFで送信されます。

AIマッハ履歴書の使い方



1.AIマッハ履歴書公式ページ(https://findwork-gpt.com/)にアクセスする
2.自己PR作成のための7つの質問に回答して「PR文を作成する」を押す
3.続けて履歴書を作成したい場合は「履歴書の他の項目も入力する」を押す
4.応募者情報を記入して「履歴書を作成」を押す
5.PDFの履歴書が出力されて完了

AIマッハ履歴書フォーマットについて


AIマッハ履歴書では、厚生労働省履歴書様式例のフォーマットに準じて履歴書を作成します。
厚労省では公正な採用選考を確保する観点から、かつては一般財団法人日本規格協会がJIS規格の解説の様式例の使用を推奨していました。
しかし令和2年、日本規格協会がJIS規格の解説の様式例から履歴書の様式例を削除したため、厚労省は独自に様式例(厚生労働省履歴書様式例)を作成。
令和5年現在、国を挙げてこの様式を参考にすることを呼びかけていることから、AIマッハ履歴書でも厚生労働省履歴書様式例に準じて履歴書を生成しています。
厚生労働省履歴書様式例に準ずる履歴書
ブレインウェーブコンサルティング株式会社


対話型AI(人工知能)の急速な普及を受けて2023年4月設立。AIを用いたサービスを提供しています。

所在地:東京都豊島区千早2-18-4
代表取締役:矢内東紀
メールアドレス:info@findwork-gpt.com
電話番号:03-6824-2103
問い合わせ:https://findwork-gpt.com/contact/
「ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方」:amzn.to/3nCzv8G