メルマガはこちらから

PAGE
TOP

NEWh、経営視点からはじめる事業開発プロセスを提供開始 ‐ 顧客視点より前にやるべき「プロジェクト/ストラテジー・フィット」‐

PR TIMES

株式会社NEWh
株式会社NEWh(本社:東京都千代田区、代表取締役:神谷憲司)は、顧客視点に偏りがちな新規事業開発において、経営戦略との整合性をつくるための新しい事業開発プロセス「プロジェクト/ストラテジー・フィット」の提供を開始しました。本プロセスにより経営戦略と新規事業の視点を両立させることでムダやムラを削減し、より効果的に事業開発を進めることができます。



◆ プロセス開発の背景
事業環境が激変する中で、企業は永続性を高めるために積極的に新規事業を検討し新たな能力を獲得しようと投資を続けています。デザインシンキング・リーンスタートアップ等の手法が浸透し、多くの企業で顧客起点での新規事業開発が活発に行われています。しかし、新規事業がうまくいっていると感じる大企業は約30%にとどまっているのが実態です。苦戦している企業では、アイデアが出なくて困っているというよりは、経営からの承認・支援が得られない、既存部門が反対するなどの理由から、前に進められないという声が多く挙がっています。

特に大企業の場合は様々な部門が新規事業を企画推進しており、個々のプロジェクトはOne of Themとなってしまいます。さらに、現状の顧客視点を中心とした手法では経営視点が不在になりがちで、多くのプロジェクトは経営戦略のスコープから外れて検討してしまっており、その結果、経営からの承認や支援が得られずプロジェクトが頓挫してしまっています。つまり、大企業においては、顧客起点での新規事業の検討プロセス自体に課題があるため積極的に投資しているにも関わらずムダ・ムラが多く発生してうまくいっていないと考えられます。

NEWhでは、このような企業の事業開発プロセスの課題を解決するために、顧客起点でプロジェクトをスタートする前に経営戦略との整合性をつくる「プロジェクト/ストラテジー・フィット」プロセスの提供を開始しました。

◆ プロジェクト/ストラテジー・フィットの概要
「プロジェクト/ストラテジー・フィット」は、従来の顧客視点の課題を起点とした事業開発検討を進める前に、企業経営が見据える事業環境の変化と課題を把握し、新規事業の開発要件を明確にします。それにより新規事業を経営、顧客の双方の課題の解決する新しい新規事業開発プロセスです。

企業が掲げる長期視点の「経営ビジョン」、大きな環境変化による事業の陳腐化・競争力低下など「既存事業の問題意識」、それに適応するための将来的なアセット、能力の獲得を目指す「新規事業領域の経営課題」の3つの視点によって、新規事業開発の要件を明確に定義します。

◆ 活用シーン
1)新規事業のプロジェクトマネジメント
個別プロジェクトオーナーやマネージャーの新規事業の経営承認が得られず停滞してしまう状況や、新規事業の支援をするマネジメント部門の明確で納得感のある判断基準がない状況を明確な新規事業開の要件・判断基準を定義することで解決します。

【想定される課題】


よい新規事業アイデアだと考えているが経営の承認が得られない。突破口が見えない。
ステージゲートを設定している機能不全を起こしている。
アイデアコンテストは、イベントとしては盛り上がるが事業成果につながらない。



2)新規事業戦略の策定
経営戦略や事業ポートフォリオでの新規事業の位置づけ、何を成し遂げるべきかのゴールが不明瞭で新規事業が企業の経営戦略に貢献できていない状況や、新規事業案を立ち上げることが目的化してしまい、リソース不足や優先度判断に窮してしまう状況に対して、企業経営戦略と整合性のある「明確な新規事業の戦略(=要件)」を定義することで、経営戦略にフィットした新規事業プロジェクトが次々と立ち上がる内部環境を創出します。

【想定される課題】


新規事業の戦略がない。経営戦略は抽象的すぎてアクションにつながらない。
新規事業アイデアはいろいろとあるが散発的で軸がない。
新規事業プロジェクトが増えているが判断基準がなく優先順位がつけられない。



◆ NEWhが提供するプログラム
NEWhでは「プロジェクト/ストラテジー・フィット」を実現していくために、6つのプログラムを提供します。


プロジェクト/ストラテジー・フィットの実践支援
プロジェクト/ストラテジー・フィットを活用したステージゲート設計
新規事業/ビジネスコンテストの改革
新規事業戦略の策定:基本戦略の構築
新規事業戦略の策定:ポートフォリオの構築
新規事業プロジェクトの評価



◆ お問い合わせ/資料ダウンロード
「プロジェクト/ストラテジー・フィット」についての詳細、プログラムについては資料をご用意しております。 お気軽にお問合せください。


・資料ダウンロード(無料)はこちら:https://newh.co.jp/materials/documents/psf
・お問い合わせはこちら:https://newh.co.jp/contact.html

◆ 関連ウェビナー開催
「プロジェクト/ストラテジー・フィット」について、背景と概要とともに解説するウェビナーを開催します。事業アイデアが経営承認を得られるまでイシュー度を高める方法と、戦略性の高い新事業マネジメントの手法を学んでいただける機会ですので、ぜひご参加ください。

・テーマ:
大企業の新規事業は「0→1」ではなく「ゼロ前」から始める!
顧客視点で考える前にやるべき「プロジェクト・ストラテジー・フィット」

・講師:長田展英(株式会社NEWh ビジネスデザイナー)
・日時:2023年5月17日(水) 13時~14時(60分) ※オンライン開催
・お申込み(無料):https://230517-newh-webinar.peatix.com/

◆ NEWhについて
NEWhは大企業の新規事業・サービス開発に特化したデザインコンサルティング&スタジオ。独自のフレームワーク・プロセスにより、アイデア創出からプロダクト開発までを一気通貫で実行し、未来と顧客から選ばれつづける事業・サービスを社会に実装していきます。

会社名:株式会社NEWh(英語表記:NEWh Inc.)
所在地 : 東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビルB1
代表者 : 代表取締役 神谷 憲司
創立年 : 2021年
事業内容 : Innovation Design & Studio事業
URL : https://www.newh.co.jp