メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ベンチャー/スタートアップの事業展開や地域連携を支援するプラットフォーム「Raction」【3/3入場無料】

3/3開催「JAPAN INNOVATION DAY 2023」出展企業紹介

連載
JAPAN INNOVATION DAY 2023

 2023年3月3日(金)に東京・赤坂にて開催される、スタートアップをはじめ、先端技術・イノベーションに関わる企業や団体が集う展示カンファレンス「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」より、出展企業のブース紹介をお届けする。

出展企業:株式会社IKETEL

【事業概要】
 地域内外連携プラットフォームRactionの開発・運用

 2021年9月に設立。「人の力×ITの力で地域内外を早く深く繋ぎ、もっと共創する世界を実現する」をVision&Missionに、地域を越えた事業連携の支援を通して、地域の活性化、社会課題の解決に取り組む。

【コンテスト等受賞歴】
①オール大阪起業家支援プロジェクトGrowingUP 第15回ビジネスプランコンテストドリームDASH!
関西みらい銀行特別賞、Softbank DXサポーター賞、Future Venture Capitalサポーター賞
②CAMPFIRE Startups主催 第1回 地域貢献スタートアップ・イノベーション・アワード
ファイナリスト賞
③(一財)コーナン財団主催 第3回ビジネスモデルコンテスト
スタートアップ部門優秀賞受賞
④関西NBCニュービジネスアワード2022
アントレプレナー部門賞
⑤Digi-PoC TOYAMA 実証実験プロジェクト採択

展示ブース名:株式会社IKETEL / Raction

【出展企業から】
――展示ブースの概要は?

 展示では「ベンチャー・スタートアップの事業展開や地域連携を支援するオンラインのプラットフォーム-Raction-」のデモを行います。

――展示のポイントを一言で。
 ベンチャー/スタートアップの事業展開・地域連携を最適に支援!

――アピールポイントは?!
「Raction」では、全国各地のいわゆるコーディネータ人材(≒ローカルのキープレイヤー)にダイレクトに繋がれて事業展開や地域連携についての支援を依頼できるサービスを提供しています。
 そして、プラットフォーム上で動向データの分析を行い、この連携を最適化する仕組みづくりを行っています。
・事業展開をしていきたい、地域と連携して実証実験などを行いたいベンチャー/スタートアップの方
・外部人材/企業と繋がりをつくり、地域を活性化していきたい自治体様/ローカルプレイヤーの方
にぜひお越しいただきたいです。

「JAPAN INNOVATION DAY 2023(JID 2023)」

 日程:2023年3月3日(金) 開場 10:00 閉場18:00(予定)
 会場:赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区赤坂)
 公式サイト:https://jid-ascii.com/
  ※日程・内容は予定です。都合により変更となる場合があります。

■ 参加チケットのお申し込みはコチラから(Peatix)■
 

「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」配信のご案内

ASCII STARTUPでは、「ASCII STARTUPウィークリーレビュー」と題したメールマガジンにて、国内最先端のスタートアップ情報、イベントレポート、関連するエコシステム識者などの取材成果を毎週月曜に配信しています。興味がある方は、以下の登録フォームボタンをクリックいただき、メールアドレスの設定をお願いいたします。

バックナンバー