メルマガはこちらから

PAGE
TOP

11月29日(火)、スイスジェネーヴに本部、世界知的所有権機関(WIPO)の国際シンポジウムに、弊社代表の鈴木信彦が登壇します。

PR TIMES

AI Communis Pte. Ltd.
~若者とSDGsがテーマのイベントで、起業について~

東南アジアで9万2000人のユーザーを抱える動画編集ソフト「Auris(オーリス)」を展開する「AI Communis Pte. Ltd.(本社:シンガポール、読み:エーアイ コムーニス、以下「当社」)」のCEO鈴木信彦が、表題イベントで登壇致しますのでお知らせ致します。


イベント内容
・主催:世界知的所有権機関(WIPO) 
・概要:国際シンポジウム-若者と知財-
・開催日時:2022年11 月29月(火)16時-18時
・開催形式:オンライン
・URL:https://www.wipo.int/about-wipo/ja/offices/japan/news/2022/news_0037.html


■ AI Communis(エーアイ コムーニス)について
シンガポールを本社に2020年4月設立。動画編集ソフトウェア「Auris(オーリス)」の開発と提供を基軸にした事業展開をしています。CEOの鈴木はクラウドソーシングサイトにおける翻訳分野でのトップランサーです。CTOにカリフォルニア大学サンタクルーズ校の准教授のイアンレーン。COOはForbes2019U30/30人のケニーウォン。東京大学の高道助教やIBMの鈴木氏を顧問に迎えるグローバルなスタートアップ企業です。


動画編集ソフトウェア「Auris(オーリス)」について
「Auris(オーリス)」は、動画をアップロードすると、AIが自動で翻訳して、字幕を付与してくれる動画編集ツールです。18ヶ国語に対応しており、翻訳字幕の内容は自分で編集することもできるので、手軽に自分の動画を翻訳し、字幕をつけて、全世界へ配信できるようになります。東南アジアを中心に9万2000人のユーザーに利用されており、日本国内では格闘家である堀口恭司選手のYouTube動画の翻訳字幕作成にも活用されています。


【会社概要】
・社名:AI Communis Pte. Ltd.
・設立:2020年4月
・代表者:Co-Founder & CEO鈴木 信彦
・事業内容:音声認識、自然言語処理の研究、および同技術を活用したソフトウェアの開発
・URL: https://aurisai.io/jp/

報道関係者からのお問い合わせ先
広報担当:長井
メール:nagai@ai-communis.io