メルマガはこちらから

PAGE
TOP

【Airitech 山崎代表が登壇】障害に強いITシステムの作り方セミナー ~「システム遅延障害の対応事例」を講演 ~

PR TIMES

Airitech株式会社
トラブルシュートサービスを提供するAiritech株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:山崎 政憲)は、2022年11月10日 (木)16:00より、日本アイ・ビー・エム株式会社が主催する「障害に強いITシステムの作り方セミナー」に登壇し、「システム遅延障害の対応事例」について講演します。



2022年11月10日(木)16:00より、日本アイ・ビー・エム株式会社が主催する「障害に強いITシステムの作り方セミナー」が開催されます。

本セミナーでは、システムダウン、性能低下の早期検知・原因の特定を行ってきたAiritechの障害対応事例をご紹介します。

Airitech山崎 政憲代表が、「システム遅延障害の対応事例」について講演します。ぜひご参加ください。



お申し込みはこちら


https://ibm.biz/BdPqWc


セミナー概要


セミナー名:障害に強いITシステムの作り方セミナー

主催   :日本アイ・ビー・エム株式会社
開催日時 :2022年11月10日(木)16:00~16:45
開催形式 :オンライン
参加費  :無料(事前登録制)
テーマ  :システム遅延障害の対応事例
登壇者  :Airitech株式会社 代表取締役 山崎 政憲

講演内容 :システムダウン、性能低下の早期検知・原因の特定を行ってきたAiritechの障害対応事例についてご紹介します。

また、このサービスを支えるIBMのアプリケーションパフォーマンス管理(APM)ツール「Instana(インスタナ)」の特長と活用のメリットを、デモを交えご紹介します。


アジェンダ


1. はじめに(16:00 - 16:05)
  IBM Digital Sales Specialist  市原 健一郎氏
  ・システムのレスポンス遅延がもたらすビジネスリスクとは?

2. システム遅延障害の対応事例(16:05 - 16:25)
  Airitech株式会社 代表取締役 山崎 政憲氏
  ・会社概要
  ・障害対応事例の紹介
  ・エキスパートサービスについて

3. 障害発生の早期検知と問題特定を実現するAPMとは?(16:25 - 16:45)
  IBM Digital テクニカルスペシャリスト 太田 充紀氏
  ・障害に強いITシステムに求められる要件
  ・Instanaの優位性
  ・デモンストレーション

4. 質疑応答(16:45 - )


このような方におすすめ


・システムのレスポンス遅延による途中離脱を原因とするコンバージョン減少やご利用ユーザーの満足度維持に不安をお持ちの方
・今後自社のIT環境をAWS、Azure、GCPのクラウドに移行検討されている、あるいはご利用中の方
・今後APMツールの採用を検討されている方


登壇者プロフィール


Airitech株式会社
代表取締役
山崎 政憲(ヤマサキ マサノリ)


大学院卒業後、ソフトウェア受託開発会社に入社。エンジニアとして活躍する傍ら、社内でトラブルシュート事業を立ち上げる。約600件のシステムのトラブルを解決して、国内におけるトラブルシュートの第一人者となる。

その後、トラブルシュートを専門におこなうため、2017年5月、Airitech株式会社を設立。2018年よりSHIFTグループに参画。


Airitech株式会社について



Airitechは、他社が開発したシステムであっても、トラブルの根本原因を徹底的に究明し、改善を行います。さらに、トラブルシュートで培った経験を活かし、以下の4つのサービスを提供しています。

1. トラブルシュート・性能改善
3. システム開発・インフラ構築
2. ビッグデータ・AI活用
4. プロセスマイニング業務効率化

<会社情報>

会社名 :Airitech株式会社(エアリテック株式会社)
代表者 :代表取締役 山崎 政憲
所在地 :東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル
事業内容:パッケージ開発・販売事業、コンサルティング事業、システム開発事業
URL  :https://www.airitech.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ>

Airitech株式会社 広報担当:河野 直子(コウノ ナオコ)
お問い合わせフォーム   : https://www.airitech.co.jp/contact/