このページの本文へ

タブレット&ノートスタイルのメリットとは?

2in1スタイルが仕事と趣味を快適に、富士通の13.3型タブレット「FMV LOOX WL1/G」の使用感をチェック

2022年06月10日 09時00分更新

文● 柴田尚 編集●市川/ASCII

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「FMV LOOX WL1/G」

 富士通クライアントコンピューティングの「FMV LOOX WL1/Gicon」は、同社が運営する直販サイトの「富士通WEB MARTicon」にて販売する13.3型タブレット。同時に、同梱されているキックスタンドやキーボードを使用すれば2in1のモバイルノートとしても活用できるモデルだ。しかもタブレット単独では最軽量時が約599gという驚きの重量で、モビリティーが非常に高くなっているのも特徴。

 試用したモデルの主な仕様は、CPUがインテル「Core i7-1250U」(10コア/12スレッド)、メモリーが16GB、ストレージが約512GB SSD(PCIe)という構成。そのほか、OSがWindows 11 Homeとなる。試用モデルと同じ構成の場合、通常価格は24万7380円だが、6月14日11時までは20%オフの19万7904円で販売中だ。

 なお、最小構成の場合(Core i5-1230U、8GBメモリー、約128GB SSD、Windows 11 Home)、通常価格は18万180円だが、6月14日11時までは20%オフの14万4144円で販売している。

 前回の外観紹介に続き、今回は実際に使用したうえでのレポートをお届けする。

タブレットスタイルで映画もマンガも大画面で堪能

 13.3型という大画面をラクに持てる軽量さはかなり魅力的だ。このサイズであるため、バランスを取ることには気をつけなければならないものの、片手でキープしつつネットを閲覧したり、電子書籍を楽しむといったことが気軽に楽しめる。とくに電子書籍のマンガを見開きで読むのは、細かい描き込みのある作品でも快適だ。

オプションの「FMV LOOXペン」はWacomの新型ペン技術「Wacom Linear Pen」を世界初採用する

 さらに、背面に磁力で貼り付ける「FMV LOOXキックスタンド」を利用すれば自立するので、映画などをのんびり見るのに便利だった。

キックスタンドにより好みの角度で自立させられる

 今回試用したFMV LOOX WL1/GiconのCPUはCore i7-1250Uなので、ブラウザーでの閲覧や動画再生においてもたつくようなこともなかった。加えて、液晶パネルは有機ELを採用しているため非常に美しい。ベゼルは横画面の時に実測で左右が約6mm、上下が約11mmと、持ちやすさと高い没入感を両立するバランスだと感じた。

ノートスタイルの利便性を高めるキーボード

 背面のキックスタンドに加え、マグネットで装着するキーボードを接続したノートスタイルでは、一般的なノートパソコンとほぼ変わらない操作感だった。キックスタンドのスペースが必要なため、膝の上などの狭いところは少し厳しいものの、それなりの広さがあれば好きな角度に調節できて非常に見やすい。

ノートスタイル。背後にスペースは必要なこと以外は普通のモバイルノートと遜色ない使い勝手だ

 FMV LOOX WL1/Gicon専用のキーボード「FMV LOOX キーボード」はピッチを19mm確保したフルサイズなので、ミスタイプしにくい。1.5mmのストロークもあって、打鍵感は非常によく快適なタイピングができた。スタンドとこのキーボードは本体の両面カバーにもなるため、持ち運びの際に保護してくれるのもうれしいところ。

狭くなっている部分もなく打ちやすい「FMV LOOX キーボード」。オプションでBluetooth接続のタイプ「FMV Mobile Keybord」も購入可能

左右2基ずつのスピーカーでAV性能も良好

 横画面にした際の左右側面には、それぞれ2基のスピーカーが搭載されている。ストリーミングサービスで映画を視聴してみたが、かなりの高音質だった。モバイルデバイスにありがちな音の軽さもなかった。

画面右側にはスピーカーが2基配置。モバイルデバイスとは思えない音質を奏でる

 インターフェースは有線だと電源端子も兼ねたUSB Type-C端子2基のみなので、USBハブやワイヤレスイヤフォン/ヘッドフォンがあればより快適度が増すだろう。

左側面にはスピーカーに加え、USB Type-C端子2基も並ぶ

 次回はFMV LOOX WL1/Giconのパワーを、各種ベンチマークで計測していく。

FMV LOOX WL1/G 主なスペック
ディスプレー 13.3型(1920×1080ドット、有機EL、静電容量方式タッチパネル)
CPU インテル「Core i7-1250U」/インテル「Core i5-1230U」
(10コア/12スレッド)
グラフィックス インテル Iris Xe グラフィックス
メモリー 8GB/16GB
ストレージ 128GB/256GB/512GB/1TB SSD(PCIe)
インターフェース Thunderbolt 4(Type-C)、USB 3.2 Type-C
通信規格 Wi-Fi 6(IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)+Bluetooth 5
ウェブカメラ フロント:約207万画素(Windows Hello対応)
リア:約1258万画素(オートフォーカス対応)
バッテリー駆動時間 約12時間
バッテリー充電時間 約2.3時間
本体サイズ 約307(W)×190(D)×7.2(H)mm
重量 本体のみ:約599g、スタンド装着時:約742g
OS Windows 11 Home/Windows 11 Pro

富士通 FMV LOOX

■関連サイト

カテゴリートップへ

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART
【300*80】 ascii 富士通 WEB MART 個人

製品ラインアップ

ノートブックパソコン/タブレット

  • 富士通 FMV LIFEBOOK NH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK AH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK UH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK CH
  • 富士通 FMV LIFEBOOK MH
  • 富士通 FMV LOOX
  • 富士通 arrows Tab QH

デスクトップパソコン

  • 富士通 FMV ESPRIMO FH
  • 富士通 FMV ESPRIMO DH

その他の注目商品

  • 富士通 ScanSnap コンパクトスキャナ