このページの本文へ

篠原修司のアップルうわさ情報局 第841回

iPhone 13 Proの4倍だぞ、4倍:

アップル「iPhone 14 Pro」4800万画素カメラ搭載のうわさ再び

2022年02月04日 09時30分更新

文● 篠原修司

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 アップルが2022年に発売するとうわさのiPhone 14 Proには、4800万画素のカメラが搭載される。台湾の調査会社TrendForceが1月12日にレポートで報告した。

 同紙はレポートのなかで、急速に成長しているスマホ市場ではカメラの解像度のアップグレードが盛んであり、そのうち20%は4900〜6400万画素だと報告。2022年には23%に増加すると予想しているという。

 そうしたなか、アップルが2022年に発売するiPhone 14 Proシリーズには4800万画素のカメラが搭載されるとのことだ。

 iPhone 13 Proのカメラが1200万画素であることを考えると、一気に4倍になる計算だ。

   

筆者紹介:篠原修司

1983年生まれ。福岡県在住のフリーライター。IT、スマホ、ゲーム、ネットの話題やデマの検証を専門に記事を書いています。
Twitter:@digimaga
ブログ:デジタルマガジン

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中