• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024June

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

MOBAの黒船になるか!? オンラインバトル「Vainglory」がiPhoneで国内配信

2015年04月10日 17時49分更新

文● オオタ/ASCII.jp

スマホやタブレットで楽しむMOBA「Vainglory」が日本上陸

 Super Evil Megacorpは、マルチプレイバトルゲーム(MOBA)「Vainglory」の国内配信をApp Storeで開始した。課金方式は、基本無料のアイテム課金制。

 Vaingloryは、3人編成の2チームがリアルタイムで勝敗を競うバトルゲーム。ジャンルで言うとRTS(リアルタイムストラテジー)に属する。プレイヤーはさまざまな特徴を持つヒーローを操作し、チームと連携して敵チームの基地にあるクリスタルを破壊することで勝利となる。

進軍途中にあるタワーを破壊し、敵拠点のクリスタル(Vain)を破壊すれば勝利となる

モンスターを倒して経験値やゴールドを獲得して装備やスキルを整えていく

 ゲームで使用できる6人のヒーローは毎週ローテーションで変更される。同じヒーローを毎回使いたい場合はゲームに勝つことで得られる「Glory」を使うか課金することでアンロックすることができる。

 先日開催された日本上陸記念イベントでは、Super Evil MegacorpのCEO兼設立者のBo Daly氏、COO兼執行役員のKristain Sergerstrale氏が来日。AppBankのプレイヤーとエキシビションマッチを実施してゲームを紹介した。

Super Evil Megacorpがゲーム紹介とエキシビションマッチのために来日した

 エキシビションマッチでは、前半AppBankチームが優勢に動き、中盤でSuper Evil Megacorpチームが盛り返し、後半でAppBankチームが勝利するという結果になった。この手のMOBAは、前半にゴールドや経験値でリードしたら装備やスキルを整えられてそのまま巻き返せず終了することが多い。Vaingloryの面白いところは、一定の時間経過で戦況を大きく変化できるポイントが用意されているところだ。

ポイントはチームプレー。いかに相手チームより装備が良くなってもHPには限りがあるので連携を組まれたら簡単に倒されてしまう

 例えば、ゲーム開始から4分が経過するとNPCのユニット(ミニオン)が強化されたり、15分が経過するとジャングルにある金鉱山にクラーケンと呼ばれるモンスターが出現する。これを倒すと敵クリスタルの前に配置されている攻撃施設であるタワーをバッタバッタとなぎ倒してくれる。

クラーケンは強力なモンスター。エキシビションマッチではクラーケンを入手できたチームはタワーを2本は壊せていた

 クラーケンは、最後に倒したチームの味方として現れる。茂みで隠れてラストアタックだけかっさらうことも可能なのだ。またいくら相手チームより強くなったからといっても、1対3では勝てない。ジャングルで経験値やゴールドを稼ぎ、アイテムや装備と整え、チームと連携してこそ勝利を得られるように作られている。

 海外でも昨年11月にリリースされたばかりだが、すでに大会やコスプレを楽しむファンコミュニティーが形成されているという。Super Evil Megacorpは、日本でもこういうコミュニティーを重視したいとコメントした。

海外では早くも人気が高まっている。大会やコスプレを楽しむ人が出てくるほど

AppBankではVainGlory公式攻略サイトを開設したとのことだ

■関連サイト

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう