このページの本文へ

東芝、公式Facebookページ「TOSHIBA(株)東芝」を開設!
http://www.facebook.com/toshiba.japan

2011年05月09日 12時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

東芝、公式Facebookページ「TOSHIBA(株)東芝」を開設!
http://www.facebook.com/toshiba.japan

~「人と、地球の、明日のために。」~

東芝は、「地球内企業」として持続可能な地球の未来に貢献することを目指して、地球との共生や豊かな価値の創造のための取り組みを定期的に紹介するために、公式Facebookページ「TOSHIBA(株)東芝」を開設しました。

・東芝公式Facebookページ「TOSHIBA(株)東芝」
http://www.facebook.com/toshiba.japan

京浜工業地帯に位置する東芝横浜事業所の敷地内に約10000m2の広さを有する工場排水を利用した「ラグーン」の生物生息空間レポート、グローバル展開のNAND型フラッシュメモリやSSD・HDD等の製造現場映像コンテンツ、人と自然が調和した日本ならではの空間として世界が注目している「ニッポン里山」タイアップコンテンツ等、世界で通用する親しみやすいコンテンツをFacebookの写真・動画・ノートの機能を活用して順次公開していく予定です。

■東芝横浜事業所ラグーンレポートについて
日本有数の工業地帯、京浜工業地帯に位置している東芝横浜事業所の敷地内に工場排水を利用した約10000m2の広さを有する「ラグーン」を1977年に開設。
工場排水の浄化に太陽エネルギーと動植物の働きを利用する目的で設置された“池”に生息する動植物の数は増え、カルガモが毎年ヒナを育てたり、バンやコガモも棲んでいます。今では絶滅の恐れがあると言われている環境省レッドデータブックにリストされている動植物も生息しています。

■今後の展開
・Facebookページに、お客様同士が交流できるコンテンツを追加する予定です。
・YouTube上の公式チャンネルとも連動し、ソーシャルメディア上での東芝の活動・事業紹介を促進させる予定です。

東芝は、今後も、従来のプロモーションに加え、インターネットメディアを通じることで、地球内企業としての取り組みをグローバルに訴求していきます。


<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社東芝 広告部 国内広告担当
電話:(03)3457-2355 E-Mail:ad@toshiba.co.jp


News2uリリース詳細へ

  • 東芝公式Facebookページ「TOSHIBA(㈱)東芝」
  • クラウドコンピューティング時代のストレージ
  • 東芝横浜事業所ラグーンレポート
  • ニッポン里山

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中