このページの本文へ

【トランスコスモスグループ:ダブルクリック株式会社 リリース】
ダブルクリックとメンバーズ、高機能アクセス解析ツール
『Omniture SiteCatalyst(R)』のプロフェッショナル派遣サービスで協力

2009年06月25日 09時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

企業のアクセス解析人材不足を解消する専門スタッフの育成・派遣を開始

ダブルクリック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中山 善光、以下:ダブルクリック)と株式会社メンバーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:剣持忠、以下:メンバーズ)は、このたび、アクセス解析の専門スタッフを派遣し、ウェブサイトのKPI(評価指標)設定、高機能アクセス解析ツール『Omniture SiteCatalyst』の運用、ウェブサイトの最適化・改善施策立案までをトータルに支援する「SiteCatalystプロフェッショナル派遣サービス」の提供を開始することをお知らせいたします。

サービス開始の背景

昨今、アクセス解析のニーズが高まる一方で、多くの企業が「担当者が不足している」「社員のスキルが足りない」「社員の教育時間がかかる」といった、人材に関する課題を抱えており、ウェブマーケティング戦略にアクセス解析を有効活用する上での障壁になっています。

ダブルクリックは、オムニチュア株式会社が日本で『SiteCatalyst』の提供を開始した当初からのパートナーとして、これまで『SiteCatalyst』の導入・サポートにおいて多数の実績を積み重ね、運用ノウハウを蓄積してまいりました。また、メンバーズはウェブコンサルティング・構築・運用の経験と実績を生かし、ウェブスペシャリストを育成し企業に派遣するといった、ウェブ構築トップベンダーならではの人材派遣サービスを提供してまいりました。今回、両社が得意分野で協力することで、『SiteCatalyst』に特化した人材を企業派遣する「SiteCatalystプロフェッショナル派遣サービス」を開始し、企業の課題となっているアクセス解析専門スタッフ不足に対する支援をいたします。

SiteCatalystプロフェッショナル派遣サービスの概要
ダブルクリックとメンバーズが新たに提供する「SiteCatalystプロフェッショナル派遣サービス」は、ダブルクリックが育成した高機能アクセス解析ツール『SiteCatalyst』の専門スタッフを、メンバーズが企業に常駐スタッフとして派遣し、PDCAサイクルにそって、アクセス解析を効果的に活用し、企業のウェブマーケティング戦略をトータルに支援するものです。

このサービスにより、企業は「人材採用コスト」、「教育コスト」をかけることなく、必要なときにアクセス解析の専門スタッフを確保し、スムーズにウェブマーケティング戦略を実行することが可能になります。

具体的には、企業に派遣された専門スタッフが、『SiteCatalyst』の導入フェーズにおける「ウェブKPIの設定」や「解析タグの実装」をおこない、また、運用フェーズにおいては継続的なウェブサイト発展のための「分析レポート作成」から「ウェブサイトの最適化・改善施策立案」までを実施いたします。

・サービスメニュー

導入フェーズ
・KPI(ウェブサイトの評価指標)の設定
ウェブサイトの目的・目標を実現するためのプロセス実施状況を計測するために、KPI(評価指標)の設定をサポート
・解析タグの設計
KPIに合わせて、ログ解析用のSiteCatalystタグを設計
・解析タグの実装
・サイトへの反映
SiteCatalystタグ設計に合わせて、対象のページ(ウェブサイト)へタグを実装

運用フェーズ
・分析レポート作成
目的達成のためのKPIに沿った数値計測と、数値から分かるウェブサイトの現状を定期レポート
・定例会の実施
・改善プラン立案
定期レポートの分析結果から、目的達成に向けたウェブサイトの最適化・改善施策を立案

メンバーズが派遣する常駐スタッフに対する『SiteCatalyst』の専門トレーニングはダブルクリックが担当いたします。また、さらに高度なサポートを必要とする企業については、バックアップサポートとして、ダブルクリックがテクニカルサポートを直接提供することも可能です。

ダブルクリックとメンバーズは今後もサービス向上を目指し、アクセス解析分野において共同でセミナー開催するなど、積極的なマーケティング活動を展開していきます。

アクセス解析ツール『Omniture SiteCatalyst(R)(オムニチュア サイトカタリスト)」について

米オムニチュア社(Omniture Inc. 本社:米国ユタ州、CEO:Josh James)が開発した『Omniture SiteCatalyst』は、フォーチュン200(全米大企業上位200社)において最も利用されているASP型のアクセス解析ツールです。同製品はページにタグを埋め込むことでリアルタイムにアクセス情報を収集する一方、拡張性に富み、分析指標のカスタマイズにも柔軟に対応できます。また、ダブルクリックが提供する広告配信ソリューション『DART for Advertisers(ダート・フォー・アドバタイザーズ)』やメールマーケティングソリューション『ClickM@iler(クリックメーラー)』とシステム的に連携し、シームレスなデータのやりとりが可能です。これにより、ウェブサイト単独の分析だけではなく、外部の広告と連動したキャンペーン効果の測定やウェブサイト上での行動履歴に基づいたメールマーケティングを実現できます。

【ダブルクリック株式会社について】(ヘラクレス 証券コード:4841) http://www.doubleclick.ne.jp/
ダブルクリックは、全世界でネット広告配信技術の業界標準となっている米ダブルクリック社の『DART』をはじめ、メールマーケティング、モバイルマーケティング、ウェブサイト分析など、ネットマーケティングのあらゆるフェーズに対応する強力なソリューションをそろえ、顧客企業のマーケティングをテクノロジーの面から支援しています。
また、オムニチュアの認定代理店として2005年から『Omniture SiteCatalyst』を販売し、2007年度にはベストエンジニア賞、ベストセールス賞をダブル受賞しました。多くの企業への導入実績とテクノロジーベンダーとして培われた技術力で、顧客企業のネットマーケティングに確かな成果をもたらすサービスを提供しています。

【株式会社メンバーズについて】(名証セントレックス 証券コード:2310) http://www.members.co.jp/
メンバーズは、デジタル技術およびネットワーク技術を活用して、顧客企業に最適なインタラクティブ・マーケティングソリューションを提供する「インタラクティブ・エージェンシー」です。Web制作、広告代理等の顧客企業のマーケティング展開に必要な施策を、調査・分析、戦略立案から企画、開発、運用、効果検証まで提供し、全体最適化を担います。

●報道関係者様のお問合せ先:
ダブルクリック株式会社 社長室 広報担当 坂口
Tel: 03-5718-8610 Fax: 03-5718-8601 Email: pr_info@doubleclick.ne.jp

株式会社メンバーズ コーポレートサービスディビジョン 広報担当 山田
Tel: 03-3500-5605 Email: press@members.co.jp

●お客様のお問合せ先:
ダブルクリック株式会社 アナリティクス事業部
Tel: 03-5718-8650 Fax: 03-5718-8651
お問い合わせはサイト内のフォームよりご連絡お願いいたします。
http://sitecatalyst.doubleclick.ne.jp/

株式会社メンバーズ コーポレートサービスディビジョン 広報担当 山田
Tel: 03-3500-5605 Email: press@members.co.jp

News2uリリース詳細へ

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中