メルマガはこちらから

PAGE
TOP

(株)Forgers、ニトリにEC向けAR/3D導入サービス「RITTAI」とVR空間シミュレーター「RITTAI ROOM」を提供、XR活用を支援

PR TIMES

株式会社Forgers
VR/AR開発スタートアップ・株式会社Forgers(東京都港区、代表取締役 今泉 滉平)は、Forgersが開発・運営しているEC・カタログ向けAR/3D導入サービス「RITTAI」、およびVR空間シミュレーションサービス「RITTAI ROOM」が、株式会社ニトリ(札幌市北区、代表取締役会長兼社長 似鳥 昭雄)に導入されたことをお知らせいたします。



家具・小売業界向けVR/ARサービス「RITTAI」「RITTAI ROOM」について


Forgersは、家具や家電などの小売事業者様や製造メーカー様、リフォーム・住宅事業者様に3DやVR/AR機能を提供するプラットフォームを提供しており、今回ニトリに以下の導入が決定いたしました。

オンラインショップやカタログに手軽に「AR試しおき機能」や、「商品3Dビュワー機能」などを導入できるサービス「RITTAI」https://forgers.co.jp/service/rittai

家具販売店舗でのインテリアコーディネート提案時や、リフォーム提案時に顧客に3Dで空間提案が利用できる、WebVR空間シミュレーター「RITTAI ROOM」https://rittai-room.forgers.co.jp/


1.のRITTAIは多くの企業様のオンラインストアの収益向上や販売促進を実現している、AR・3D導入ツールです。

今後、ニトリのオンラインストアの一部商品にAR機能が搭載され、ニトリの商品を自宅で実寸大表示で表示することができるようになります。

2.のRITTAI ROOMは、イラストを描くような簡単さで間取りを作成し、お気に入り家具を配置すると自動でバーチャルの空間を作成できる、VRインテリアシミュレーションツールです。
実際のシミュレーション画面と作成したバーチャル空間のサンプル:



主に家具の販売店舗でお客様に間取りや家具の配置・コーディネートを提案する際にご利用いただけます。

ニトリのRITTAI/RITTAI ROOMの導入について


ニトリ社ご担当者様に、この度販売シーンでのVR/AR活用においてRITTAIおよびRITTAI ROOMを導入頂いた背景・決め手などをお伺いしました。
ご担当者様のコメント:
・従来抱えていた課題:
商品3Dモデルを活用した複数のサービスを従来からお客様へ提供していましたが、ツールごとにモデルを作製しなければならず、サービス運用の効率と運用コストに課題がありました。
・導入の決め手、RITTAI/RITTAI ROOM導入後の活用イメージ:
一つの3DモデルでAR表示と3Dシミュレータに活用できることや、専用アプリのインストールを不要とし、WEB上で気軽に操作できる利便性から導入を決めました。
さらに世の中の新しいデバイスやそれらの機能にも柔軟に対応しており、拡張性が高いと思えた点も決め手の一つです。
ニトリ様のニュースリリース:https://www.nitorihd.co.jp/news/items/6bdf4f6c09f668199cce49aa04760eb3.pdf

RITTAIの今後の展開:Apple Vision ProやXRデバイスへの対応を強化


昨今、Apple社の「Apple Vision Pro」やMeta社の「Meta Quest 3」など、現実空間を3DCGでシミュレーションするデバイスの発売が続いております。

Forgersは現在、RITTAIおよびRITTAI ROOMの「Apple Vision Pro」や「Meta Quest 3」への対応を行なっており、2024年夏頃にリリースを開始する予定です。

株式会社Forgers について


株式会社Forgersは、家具・小売業界や製造業界、通信業界など幅広い会社を対象にVR/ARアプリケーション開発を支援しています。
VRやARの活用や開発ニーズのある企業担当者様は、是非一度当社ホームページ(https://forgers.co.jp/)からお問い合わせ下さい。