最先端のモビリティが一堂に! BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024

文●西新宿LOVEWalker

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024 ~自転車・電動モビリティまちづくり博~」が6月5日・6日の両日、東京・西新宿の新宿住友ビル三角広場(屋内イベント空間)で開催される。

 本展示会はモビリティ変革期を象徴するように電気自動車、電気バス、電動バイク、電動アシスト自転車、水素自転車など多彩な新型モビリティが展示され、新時代をリードする新型EV充電機器、駐輪・駐車機器も公開。

 具体的には、本田技術研究所の協調人口知能搭載の自動走行マイクロモビリティ「CiKoMa」、三菱自動車の新型軽商用EV「ミニキャブEV」、トルコ製電気バス「e-JEST」、フィリピン製電気バス「Smart Bus」、中国製EV「OHKUMA」などのEVニューモデルが多数展示される。

 またフォーミュラーEのタイトルスポンサーを務めるABBの高機能EV充電器、東光高岳、新電元工業、ニチコン、日東工業などの国内製EV充放電機器も見ることができる。

 さらに北海道電気相互・Hakobune、ベルエナジー、サポートマーケティングサービスの移動型充放電システムはまさに必見の独自製品で、モータリスト、RYUGER、ハセガワモビリティ、丸石自転車、大日産業の新型電動バイク、電動アシスト自転車も新機能を備えた注目モデルだという。

 乗り物新時代をリードする新商品は? EV、EVミニバスの実力は? 移動・交通システムの整備に不可欠なEV充電機器の最新動向は? などのまざまな疑問、希望、リクエストに全力で答えを提示する展示会となっている。

「BICYCLE-E・MOBILITY CITY EXPO 2024」〜自転車・電動モビリティまちづくり博〜
開催期間:6月5日から6月6日10時から17時
開催場所:新宿住友ビル三角広場(屋内イベント空間)

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。 またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。