メルマガはこちらから

PAGE
TOP

HR系SaaS・25社が集結、労務の課題がテーマのイベントに従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow(エムフロー)」が登壇

PR TIMES

株式会社メタップスホールディングス
株式会社メタップスホールディングス(渋谷区、代表取締役社長 山崎祐一郎)が提供する従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow(エムフロー)」は、株式会社TECO Designが2024年6月10日(月)から5日間開催する『TECOフェス』へ登壇します。HRテック・バックオフィスを代表するSaaS企業・25社が、「労務の課題」をテーマにスピーチを行うイベントです。




「mfloow(エムフロー)」は、入退社や異動、産休・育休など、従業員が働く上で発生する従業員の「ライフサイクル」手続きを一元管理できるSaaSです。
当社の人事労務が抱えていた課題をきっかけに誕生しました。
イベントでは、元人事部長で「mfloow(エムフロー)」事業責任者である笠原が、自身の経験や現場のリアルな声を交えながら、サービスの概要や課題解決のために実現できることについて説明します。

■開催概要
イベント名:労務の課題を杉様が斬る⚔ 25社のSaaSが比較できるTECOフェス
開催日時:2024年6月10日(月)~14日(金) / 12:10~12:50
※「mfloow(エムフロー)」はDay.3の6月12日(水)に登壇
開催場所:オンライン+ライブ・ビューイング(神楽坂/大阪/名古屋の3拠点)
定員:オンラインはなし/ ライブ・ビューイングは各拠点先着5名まで
内容:各社7分ピッチで自社システムの紹介
参加費用:無料
主催:株式会社TECO Design
詳細:https://cloud-station.jp/blog/seminar20240610/?utm_source=mfloow

■登壇者:「mfloow(エムフロー)」事業責任者 笠原 浩二(かさはら こうじ)


株式会社ライブドア(現LINEヤフー株式会社)に所属しコミュニティサービス開発責任者として黒字化に貢献。2012年より当社参画。 プロダクトマネージャーとしてアプリ解析ツールをはじめとしたプロダクトの開発を牽引。2015年から人事責任者として部門の立ち上げを担い、組織拡大に貢献。2022年より事業責任者として「mfloow(エムフロー)」立ち上げ、推進に従事。



■「mfloow(エムフロー)」について
入退社や異動、産休・育休など、従業員が働く上で発生する従業員の「ライフサイクル」手続きを一元管理できるSaaSです。
手続き業務で発生しがちな「タスク漏れによる遅延」「連携ミス」「業務の属人化」を防ぎ、シームレスな情報の共有と蓄積を実現し、タスク管理に伴うストレスからの解放を目指しています。
サービスサイト:https://www.mfloow.com/


■当社について
2023年にMBO(マネジメント・バイアウト)を実施したことに伴い、吸収合併・社名変更を行いました。グローバルで戦える事業の創出に向けて、クラウドとAIを中心にしたインキュベーションを積極的に進めており、「mfloow(エムフロー)」もその1つです。
ミッション:テクノロジーでお金と経済のあり方を変える
ビジョン:世界を解き放つ

〈会社概要〉
会社名:株式会社メタップスホールディングス
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
代表者:代表取締役社長 山崎 祐一郎
設立:2023年1月26日
資本金:100百万円(資本準備金を含む)※2023年12月末時点
コーポレートサイト:https://metaps.com/

※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■報道関係者の方のお問い合わせ先
株式会社メタップスホールディングス
社長室 広報
pr@metaps.com

■サービスに関するお問い合わせ先
株式会社メタップスホールディングス
グロース戦略部
担当:笠原、小原
info@mfloow.com