このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

Silent-Master NEO Z790/D5をレビュー

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます

2024年05月02日 10時00分更新

文● 宮里圭介 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます

 PCの主な騒音源は、クーラーやPCケースのファンだ。ゆえに、究極の静音PCとは、完全ファンレスPCのことを指す。しかし、その代償に冷却性能が低くなるので、高性能なCPUやビデオカードをあきらめなければならない。

 ゲーミングPCはGPU性能が命のため、ファンレスビデオカードの性能は極端に低く、快適プレイは望めない。ある程度の性能が欲しければ、ある程度の騒音は仕方がない。もはやこれは暗黙の了解だろう。

 つまり、性能と静音性はトレードオフの関係にある。そのバランスに秀でたBTOパソコンが、サイコムの「Silent-Master NEO Z790/D5」だ。ゲーミングPC然とした性能を備え、圧倒的に静かに運用できる。

14900KF&RTX 4070 SUPERも選べる静音ゲーミングPC

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます

サイコムの静音ゲーミングPC「Silent-Master NEO Z790/D5」。標準構成の直販価格は27万8380円~(配送料込み)

 Silent-Master NEO Z790/D5のポイントは大きく2つ。1つは、CPUクーラーはあえて空冷モデルを採用し、低負荷時やアイドル時の動作音が小さいこと。そして、もう1つはビデオカードにサイコム独自の静音ビデオカード、「Silent Master Graphicsシリーズ」(以下、SMGシリーズ)を搭載している点だ。

 いわゆる「静音PC」は、発熱を減らすためにCPUやGPUをエントリー~ミドルクラスを採用したモデルが多い。しかし、今回の試用機はハイエンドCPUの「Core i9-14900KF」を搭載。ビデオカードもアッパーミドルの「GeForce RTX 4070 SUPER」と、かなり高性能な構成だ。

Silent-Master NEO Z790/D5
標準構成の主なスペック 試用機の主なスペック
CPU インテル「Core i5-14600K」
(14コア/20スレッド、最大5.3GHz)
インテル「Core i9-14900KF」
(24コア/32スレッド、最大6GHz)
CPU
クーラー
Noctua「NH-U12S」(空冷、120mmファン、サイドフロー)
マザー
ボード
ASRock「Z790 Pro RS」(インテルZ790、ATX)
メモリー 8GB×2、DDR5-4800<メジャーチップ・JEDEC準拠品>
ストレージ Crucial「T500 CT1000T500SSD8」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0)
光学ドライブ ASUS「DRW-24D5MT」(DVDスーパーマルチ)
ビデオ
カード
サイコム「Silent Master Graphics RTX4060Ti 8GB」(GeForce RTX 4060 Ti、8GB GDDR6) サイコム「Silent Master Graphics RTX4070 SUPER 12GB」(GeForce RTX 4070 SUPER、12GB GDDR6X)
電源
ユニット
Antec「NeoECO Gold NE650G M」(650W、80 PLUS GOLD) Cooler Master
「V750 Gold-V2 MPY-750V-AFBAG」(750W、80 PLUS GOLD)
PCケース Cooler Master「Silencio S600 MCS-S600-KN5N-S00」
(ATX、ミドルタワー)
PCケース
ファン
前面:Noctua「NF-A14 FLX」(140mm)、背面:Noctua「NF-S12A FLX」(120mm)
OS Microsoft
「Windows 10 Home 64bit」
Microsoft
「Windows 11 Home 64bit」

 なお、今回の試用機の電源ユニットはBTOオプションで用意されていないものだった。性能への影響はほぼないと考えられるが、本来は選べない構成になっている点にご了承いただきたい。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ