このページの本文へ

USB-C搭載、Proはチタンで軽量化! iPhone 15徹底大特集 第99回

【レビュー】人々はなぜApple Watchを買うのか? 機械式時計ユーザーが体験した違い

2024年01月04日 12時00分更新

文● 鹿野貴司 写真●鹿野貴司 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

それよりも大丈夫か俺……と心配になるのは、走れども走れども速くならないランニングのタイムである。Apple Watch Series 9で心拍数やケイデンス(足の回転数)、上下動の幅、接地時間など今までわからなかった情報がわかり、よくいえばのびしろを感じている。たぶん何も伸びないけど

まるで常にトレーニングジムか人間ドックにいるかのよう

 Apple Storeでは少々迷う選択肢もあった。

 iPhoneなしで出掛けられるというセルラーモデルか、iPhoneなしでは通信できないGPSモデルかだ。一瞬セルラーモデルに傾いたのだが、iPhoneを持たずに外出できそうなのは、せいぜい近場での買い物やランニングくらいだ。そんなときに身ひとつで出掛けられるのがセルラーモデルのメリットなのだろうが、本体価格も少々高いし、毎月支払う550円(NTTドコモの場合)もバカにならない。というわけでGPSモデルにしたのだが、使い始めて2ヵ月経った今「セルラーモデルにしていれば……」と少し後悔している。

 いずれApple Watchに骨伝導スピーカー的なものが内蔵され、本体を耳に近付ければ通話ができる日が来るかもしれない。バンドは快適性やランニングに使うことを考え、軽くて通気性のよさそうなNikeスポーツループを選んだが、これは我ながらグッドチョイスだった。また政治家や文化人、企業経営者の方々を撮影することも多いので、Amazon.co.jpで黒革のバンドも購入。そういえば先日ダイソーでゴム製やシリコン製のバンドが売られているのを見た。あれは水泳用によさそうだ。

Apple Watch Series 9による睡眠の記録。試しに左右の腕で両方を試したところ、Apple Watch Series 9の方がSmart Band 7よりも細かく状態を記録していると感じた

 というわけで2ヵ月ほどApple Watch Series 9を使ってみて感じたのは、取得できるフィットネスやヘルスケア関連のデータが想像以上に細かいこと。まるで常にトレーニングジムか人間ドックにいるかのようである。次にSuicaやPayPayなどの決済機能をはじめ、「腕時計にあったら便利」というものが内蔵されていること。

 腕を伸ばすだけで自動改札を通り抜け、紐づけていれば新幹線にも乗れる。PayPayもバーコード払いに限られるが、ポケットやカバンからスマホを取り出し、また戻す動作がいらない。まあ当たり前といえば当たり前だが、いざ使ってみると、それがない世界にはもう戻れないという「大丈夫か俺」感がある。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中