TSUKUMOの店員が厳選!ASRockの高コスパマザーを使ったゲーミングPC自作はコレ!

文●松野将太 編集●ジサトラハッチ

提供: ASRock

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

WQHD以上でPCゲームをプレイするならコスパは◎

ビデオカード:ASRock「Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC」

ASRock

ASRock「Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC」

ASRock

3連ファン搭載の大型カードで、白基調のカラーリングが目を引く

ASRock

補助電源ピンは8Pin×2

ASRock

映像出力端子はDisplayPort×3、HDMI×1の合計4系統。近年主流のタイプだ

 ビデオカードはASRockの「Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC」。将来を見越した場合、競合NVIDIAのGeForce RTX 4000シリーズは、そろそろ後継機種の動きがあるとの見方が強い。しかしながら、Radeon RX 7800 XTであればすぐに後継が出ることもなく、アップスケーリング機能「FSR2」は優秀なので、高いフレームレートでのプレイを志向するなら十分あり、という選定理由が決め手。また、ドライバーおよびBIOSも熟成しており、iGPUやdGPUのドライバーをまとめてインストールできてラクチンだ。

 発売してから時間が経過したことで、価格がこなれてきたこともプラス。今すぐにゲーミングPCを組みたい、という人にはオススメできる。

6000MHz対応ながら2万円前半と高コスパ

メモリー:CORSAIR「CMH32GX5M2B6000C30W」

ASRock

CORSAIR「CMH32GX5M2B6000C30W」

 メモリーはホワイトカラーかつRGBバー装備の「CMH32GX5M2B6000C30W」を選定。高速なDDR5-6000でありながら、32GBで2万円前半の高コスパが主な選定理由となっているほか、ホワイトのDDR5メモリーは意外に少なく、最近の定番品になっている点が評価された。

 6000MHzと高い動作クロックながら、XMP設定によりCL30の低レイテンシー駆動が可能なのもポイント。そのほか、オーバークロック耐性が高いとされるSK Hynix製チップ(製品Verで異なる)を搭載するため、自己責任でオーバークロックも楽しめるとしている。

7300MB/sと高速で1万円切り!

SSD:KIOXIA「EXCERIA PRO 1TB」(1TB、PCIe 4.0)

ASRock

KIOXIA「EXCERIA PRO 1TB」

 SSDはキオクシアのNVMe SSD「EXCERIA PRO」シリーズの1TBモデルを採用。PCIe 4.0対応でシーケンシャルリード7300MB/s、シーケンシャルライトは6400MB/sと性能も良く、1TBモデルが1万円を切る手頃さが選定の決め手になったという。国産メーカーの安心感もポイントとのこと。

TSUKUMO eX.ではド定番なホワイトモデル

CPUクーラー:サイズ「ProArtist GRATIFY AIO5-WH」

ASRock

サイズ「ProArtist GRATIFY AIO5-WH」

 CPUクーラーは、360mmの大型ラジエーターを搭載するオールインワン水冷ユニット「ProArtist GRATIFY AIO5-WH」。安価で冷却性能も十分に高く、RGBファンとウォーターブロックの表示ギミックを備えてコスパ優秀、なおかつホワイトモデルも用意されていることから、「TSUKUMO eX.ではド定番」との声も。

 Ryzen 7 7800X3Dはそこまで熱くならないので水冷必須とは言えないものの、今回は見た目と価格がコンセプトにマッチしたため選定しているという。なお、本製品はフロント設置の場合にファンのネジが短い点がネックになる可能性があるが、今回のPCケースではトップ配置となるので問題なしとのことだ。

10年保証の品質で信頼性は抜群

電源ユニット:COOLER MASTER「V850 GOLD V2 White Edition MPY-850V-AGBAG-JP」

ASRock

COOLER MASTER「V850 GOLD V2 White Edition MPY-850V-AGBAG-JP」

 電源ユニットはCOOLER MASTERの850W電源をチョイス。選定理由としては、10年保証や品質、信頼度の高さのほか、数が少ない白筐体と白いフラットケーブル採用である点が主な理由となっているようだ。フルモジュラータイプで扱いやすい点も○。

大型ビデオカードも余裕で搭載できる拡張性が魅力

PCケース:Lian Li「LANCOOL 216 RW」

ASRock

Lian Li「LANCOOL 216 RW」

 PCケースにはLian Liの「LANCOOL 216 RW」を選定した。フロントには160mmファン×2をあらかじめ搭載しており、トップに360mmラジエーター、大型ビデオカードを余裕で搭載できる拡張性で、ハイエンド構成に安心しておすすめできるのが魅力とのこと。こちらもTSUKUMO eX.ではすっかり定番になっているとか。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月