JN-IPS28G144UHDRをレビュー

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

文●宮崎真一 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

リフレッシュレート144Hz&1msの高速応答を実現

 リフレッシュレートは最大144Hz。つまり、秒間144枚のフレームを表示でき、60Hzまでしか対応しない製品と比べると、倍以上のフレームが映し出せることになる。もちろん、PC側のゲーミング性能も十分にあるという前提ではあるが、リフレッシュレートが高ければ、ゲーム内の一瞬の出来事にもいち早く対処しやすくなる。

 さらに、応答速度はMPRTで1msを誇り、動画を表示させても残像感はまったくない。中間階調応答速度(GTG)も、オーバードライブ時ではあるが1msを実現しており、実際にいくつかのゲームを遊んでみたが映像の遅れはまったく感じられなかった。

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

NVIDIAコントロールをのぞいてみると、リフレッシュレートは60/120/144Hzで変更できた

 IPSモデルらしく色味は非常に鮮やかで、sRGBのカバー率は100%を実現。さらに、sRGBより色空間が広く、映画で採用されているDCI-P3カバー率は90%と高い。そのため、写真や映像の色再現性は良好だった。

 ゲーミング向けの機能も充実しており、ディスプレー同期技術である「AMD FreeSync」に対応。同機能を利用するにはAMDのRadeonシリーズが必要になるが、瞬間的にフレーム数が低下して画面がカクつくスタッタリングや、ティアリングと呼ばれるフレーム数とリフレッシュレートの差異により生じる画面のズレを軽減できる。

 OSDには「FPS追跡」という機能を用意。有効にすると、画面の右上にフレームレートがリアルタイムで表示されるようになる。ゲームプレイ時にフレームレートを表示する常駐アプリケーションを使用したくない場合に重宝するだろう。

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

FreeSyncを使用するにはOSDから同項目をオンに切り替える必要がある。FPS追跡はその下のメニューから

 さらに、OSDにはピクチャーモードと呼ばれるプリセットがある。「標準」、「映画」、「写真」、「鮮明」のほか、「ゲーム」、「FPS」、「RTS」とゲームジャンルに特化したものが用意されている点は興味深い。

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

こちらがピクチャ―モード。カーソルを送ると、さらに「RTS」と「ユーザー設定」という項目が出てくる

 そのほか、画面のチラつきを抑えるフリッカーフリーや、眼精疲労の原因と言われるブルーライト軽減機能も装備し、OSDから1段階刻みで0~100に設定可能。ゲームを長時間遊んでも疲れにくい配慮がなされている点は好印象だ。

映像入力端子はDisplayPort 1.4×2&HDMI 2.1×2

 JN-IPS28G144UHDRは映像入力端子を4つも備える。DisplayPort 1.4が2基、HDMI 2.1を2基という構成で、この点においても28型4Kモデルでは最安クラスとなる。ちなみに、リフレッシュレートが144Hzになる端子はDisplayPort 1.4のみで、HDMI 2.1では120Hzまでになってしまう点は注意したい。

 また、HDMI 2.1はPlayStation 5の4K/120Hz動作の必須要件だ。PCとPlayStation 5の兼用ディスプレーとして活躍してくれるだろう。もちろん、VRR(可変リフレッシュレート)にも対応している。

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

映像入力端子はHDMI 2.1×2、DisplayPort 1.4×2

 各接続機器から入力した画面を最大4つ並べて表示するピクチャー・バイ・ピクチャー(PBP)に対応する点も見逃せない。画面の中にもう1画面を表示する、ピクチャー・イン・ピクチャー(PIP)もサポートする。

 PIPについては、サブ画面の大きさをOSDで1段階刻みで0~10に設定できるほか、表示場所は「左上」、「右上」、「左下」、「右下」、「中央」から選べる。なお、「ユーザー設定」にすると、その位置を任意に指定できる。

6万円台は破格!HDMI 2.1対応4K・144Hz最安ゲーミングディスプレー、PS5&PCでいかが

PBPやPIPの設定は、OSDの「入力ソース」というサブメニューから

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2021年
08月
09月
10月
2020年
06月
07月