第13世代Core搭載「VAIO SX12 ALL BLACK EDITION」「VAIO SX14 ALL BLACK EDITION」

第13世代Core搭載の新VAIO SX14/SX12の性能検証、スタミナ性能のアップが嬉しい

文●飯島範久 編集●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

もちろん今までのVAIOと同じ……ではない(カメラの進化)

 これまでは従来モデルから継承した変わらぬメリットを中心に紹介してきたが、新しいVAIOはCPUを置き換えて性能を強化しただけのマイナーチェンジモデルではない。使い勝手はかなり進化している。

 大きく強化されたポイントが、オンラインコミュニケーションをより快適にするための機能だ。ここは従来機種でも力を入れていた部分だが、周囲の雑音を高度に排除するAIノイズキャンセリング機能や内蔵カメラを使った背景ぼかしなどに加えて、逆光補正の高画質化、美肌効果などユーザーの声を反映した機能を追加している。補正機能は不自然さがなく、美肌機能もさりげなく効くので、ウェブ会議などの印象を高めるのに役立つだろう。

強力なAIノイズキャンセリング機能も健在。周囲の音を拾わずに、音声のみを抽出してくれる

 カメラモジュール自体も進化している。具体的にはノイズ除去の処理が改善されており、これまではSNR(Spatial Noise Reduction)というフレーム単位での処理だったが、TNR(Temporal Noise Reduction)という前後フレームを参照してノイズ除去の精度を上げる方式に変わった。ノイズ除去の処理はかけすぎるとメリハリ感が減るなど悪影響も出るが、TNRでは前後のフレームを見てノイズだけを判別して処理する(被写体が動いていないのにランダムに変化している点があるなど)。結果として、映像自体の鮮明さを失うことがなく、色再現性の向上にもつながるわけだ。

カメラは207万画素で、物理的なスライド式プライバシーシャッターを備える

カメラのノイズ除去が強化され、画質がよくなった。また、美肌効果も3段階でつけられるが、レベル3でも自然に少し肌が滑らかになる程度に抑えられている

左が美肌効果なし、右が美肌効果レベル3。シワを少々軽減する程度で、ノッペリした感じにならず、違和感なく表現される

ウェブ会議時のバッテリー駆動時間も改善

 モバイル環境でオンラインコミュニケーションをより長く利用できるよう、バッテリー節約設定を新たに追加した点にも注目。ウェブ会議はブラウジングや書類作成などの作業とは異なり、一定の速度で通信をし続ける必要があり、フルではないがCPU負荷も維持するという特徴がある。そこで、VAIO独自の制御を入れて、CPUの負荷が上がりすぎないように制限。さらに輝度も適切な範囲に抑える。さらに、ファンの動作も静かさ優先にし、電力消費と騒音のバランスも取っている。結果として公称10%ほどの消費電力低減を確認できたという。

「VAIOの設定」アプリで「バッテリー節約設定」の項目ができた。特にウェブ会議でバッテリー駆動時間を伸ばせる。

過去記事アーカイブ

2024年
02月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月