このページの本文へ

PCやタブレット映像を2台のDisplayPort搭載ディスプレーに出力できる映像変換アダプター

2023年03月14日 14時45分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 エレコムは3月中旬より、PCやタブレットの映像を2台のDisplayPort搭載ディスプレーに出力できる映像変換アダプターを発売する。

 本製品は、USB Type-Cコネクター搭載したPCやタブレットの映像信号を変換し、DisplayPortコネクター搭載のディスプレーに8Kまたは4K画質で映像と音声を出力できる映像変換アダプターとなる。

 1台のディスプレーに接続した時は最大8K画質、2台のディスプレーに接続した時は1台につき最大4K画質で表示可能。

 また「ミラーリング」モードでは、PCなどの画面に表示された映像と同じ内容を追加したディスプレーに表示できるほか、「マルチディスプレイ」モードでは、PCなどの画面領域を拡張し、複数のディスプレーを一つの画面として利用できる。

 そのほか外部ノイズ対策のために、金属シェル構造、3重シールドケーブル、信号劣化を抑える金メッキピンを採用している。

 ケーブルの太さはおよそ4.3mm、ケーブル長がおよそ0.12mで、実売価格は1万2480円前後の見込み。

カテゴリートップへ