Razer、多ボタンゲーミングマウスのフラッグシップモデル「Razer Naga V2 Pro」など2製品

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 Razerは11月11日、ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Naga V2 Pro」とマウスドック「Razer Mouse Dock Pro」の2製品を発表した。いずれも11月18日に発売する。

ワイヤレスゲーミングマウス「Razer Naga V2 Pro」

「Razer Naga V2 Pro」

 Naga V2 Proは、12のカスタマイズ可能なサイドボタンと6種類のスクロールモード対応のマウスホイールを搭載した、多ボタンマウス「Naga」シリーズのフラッグシップモデルで、3種類のサイドボタンプレートを同梱する。

 Razer独自の高速ワイヤレス技術「Razer HyperSpeed Wireless」とBluetooth 5.2によるワイヤレス接続に対応。連続使用時間はHyperSpeed Wireless使用時で最大150時間、Bluetooth接続で最大300時間としている。本体充電は、別売りのRazer製ドックによるワイヤレス充電と、USB Type-Cによる有線での充電に対応する。

 Razerの高額センサー「Razer Focus Pro 30Kオプティカルセンサー」を搭載し、最大3万DPI、98%の解像制度をうたう。左右のスイッチには「第3世代Razerオプティカルマウススイッチ」を採用し、遅延を抑えたゲームプレイが可能だとしている。

 また本製品は、「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ」のWindows版推奨周辺機器としての認証を取得済み。価格は3万800円。

マウスドック「Razer Mouse Dock Pro」

「Razer Mouse Dock Pro」

 Mouse Dock Proは、対応するマウスのワイヤレス充電、4000Hzの高ポーリングレートでの接続(Razer Basilisk V3 Proが対応)、Razer Chroma RGBのライティングなどの機能を備えたデバイス。

 本製品に同梱の「Razer Wireless Charging Pack」を対応のマウスに装着することで、マウス本体のワイヤレス充電が可能になる。充電に対応するマウスはRazer Basilisk V3 Pro、Razer Naga V2 Pro(11月現在)。価格は1万2980円。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
07月
08月
10月
11月
12月
2018年
06月
07月
11月
12月
2017年
01月
07月
10月
12月
2016年
01月
11月
2013年
03月