前へ 1 2 次へ

「R6S」「クラロワ」「ストV」など世界クラスの強豪選手/チームが熱き戦いを繰り広げた2日間

今年は5タイトルで熱戦!eスポーツ大会「FAVCUP 2021」レポート

文●藤原達矢/アバンギャルド 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Day2:世界クラスの強豪選手がそろったストV/格闘ゲーム部門の勝者は?

 2日目は、「クラッシュ・ロワイヤル部門」「格闘ゲーム部門」「PUPG MOBILE部門」の3タイトルで決勝大会が開催された。最初に行われた「PUBG MOBILE部門」の決勝は、予選通過8チームと招待チーム8チームによる16チームで行われ、招待チームの「Lag Gaming」が2位に10ポイントの大差をつけて優勝した。

PUPG MOBILE部門は、予選通過チームと招待チームの合計16チームで決勝大会が行われた

最終順位は表の通り。10ポイントの差をつけてLag Gamingが優勝した

 クラッシュ・ロワイヤル部門は、予選大会を勝ち上がった上位8名によるトーナメント方式で決勝大会が行われた。主催のFAV gamingからは、2年連続で世界大会に出場しているRAD選手とライキジョーンズ選手の2名が決勝に勝ち上がった。

クラッシュ・ロワイヤル部門の決勝大会は8名によるトーナメント方式で開催

クラッシュ・ロワイヤル(クラロワ)は、Supercellが配信するリアルタイム対戦型スマホアプリ。8枚のカードで構成されるデッキを用いて、相手陣地のタワーを多く破壊したプレイヤーの勝利となる

決勝戦はFAV gaming所属選手同士の対決に!

 決勝戦は、RAD選手 VS. ライキジョーンズ選手というFAV gaming所属選手同士の戦いに。結果は、2ゲームを連取したRAD選手がストレートで勝利した。「最近はライキジョーンズ選手に負け越していた」というRAD選手は、「自信はあったが、まさか優勝できるとは思わなかった。ライキ選手が上がってきたらやだな、と思っていた中での決勝戦だったが、このようなステージで久しぶりに勝てて、とても嬉しい」と、優勝の喜びをコメントした。

 一方のライキジョーンズ選手は、昨年に続く準優勝という結果に「もう、またかよー……」と、苦笑いしながら素直な思いを吐露。「本気で優勝するつもりで練習してきたので、シンプルに悔しい。どこかでまた優勝したい」とリベンジを誓った。

優勝のRAD選手には、トロフィーの他に賞金40万円とJBLからQuantum ONE、日清食品からカップヌードル100食分が贈られた

準優勝のライキジョーンズ選手には、 賞金10万円が贈呈された

 そして最終タイトルとなる格闘ゲーム部門は、「ストリートファイターV チャンピオンエディション」の決勝大会が行われた。出場選手は、FAV gamingのsako選手とりゅうせい選手をはじめ、ウメハラ選手やときど選手など、世界大会クラスの実績を持つ選手が多数出場する最高峰のトーナメントとなった。

格闘ゲーム部門は「ダブルイリミネーショントーナメント方式」で行われる。WINNERS ROUND 1で負けた4選手は、敗者復活のLOSERS ROUNDに回って優勝を目指す

世界チャンピオンの実績を持つ強豪選手も多数出場した同大会。前回優勝者のナウマン選手が初戦とLOSERS ROUND 1で連敗して早々に姿を消すなど、結果が予想できない戦いに

GRAND FINALSは、板橋ザンギエフ選手とりゅうせい選手の戦いに。LOSERS FINALSのりゅうせい選手が勝った場合は、「GRAND FINALS Reset」が行われて、最終的な優勝者が決定する

 最終戦のGRAND FINALSは、WINNERS FINALS勝者の板橋ザンギエフ選手とLOSERS FINALS勝者のりゅうせい選手の組み合わせに。板橋ザンギエフ選手が1ゲームを先に取って優勝に王手をかけるが、りゅうせい選手が逆転してGRAND FINALS Resetに持ち込むと、そのまま2ゲームを連取してストレートで大会を制した。

 大逆転での優勝を飾ったりゅうせい選手は、「去年は決勝戦まで進んで負けてしまうことが多く、この大会は絶対勝つぞと意気込んで臨んだ。追い込まれた状態でも気持ちが折れなかったことが勝因に繋がった」と喜びを語った。

 板橋ザンギエフ選手は準優勝という結果について、「自分のいいところは出せた大会だった。GRAND FINALSまで順調に進めて流れが来ているかと思ったが、りゅうせい選手が強かったので、またリベンジをしたい」と話した。

決着がついた瞬間、りゅうせい選手はガッツポーズ。板橋ザンギエフ選手は思わず天を仰いだ

優勝のりゅうせい選手には、トロフィーの他に賞金40万円と、玄人志向からGEFORCE RTX3060、JBLからQuantum ONE、日清食品からカップヌードル100食分が贈られた

準優勝の板橋ザンギエフ選手には、 賞金10万円が贈呈された

 大会の最後には、主催者を代表してFAV gamingの運営統括を務めるおこめちん氏が登場。今年のFAVCUPについて、「サポートしていただいたスポンサー様をはじめ、運営に携わってくれた何百人ものメンバーの尽力により成立している。FAV gamingでは、今後も各ゲームのコミュニティを盛り上げていけるようなイベントや施策を打っていくので、チームだけでなく、まずは選手を応援してほしい」と総括して大会を締めくくった。

 なお、2日間にわたるFAVCUP2021決勝大会の熱い戦いのもようは、FAV gamingの公式YouTubeチャンネルでアーカイブ公開されている。こちらもぜひお楽しみいただきたい。

前へ 1 2 次へ

過去記事アーカイブ

2023年
01月
02月
03月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
02月
2011年
05月
07月
2010年
08月
09月