第425回 業界人の《ことば》から

海外から撤退後、ふたたび世界を見すえるVAIO、新VAIO Zは日本特有のニーズだけでなく世界に問う製品

文●大河原克行 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

M1 Macとの比較でVAIOの重量性能比をアピール

 会見では、アップルを意識した発言が多かった点も特筆できる。

 山本社長は、「2020年秋のアップルの発表は、とても衝撃であり、大いに勇気づけられた。アップルのM1プロセッサのすばらしさは、消費電力とコンピューティングパワーの均衡を打ち破るブレイクスルーを成し遂げた点にある」とする。

 林執行役員も、「アップルはイノベーシティブで先進的な取り組みをする会社であり、リスペクトしている。歴史を振り返ると、VAIOもPC業界の歴史を作ってきた自負がある。リスペクトしながら先に進んでいく関係を築き、アップルと並んだ形で、PC業界を盛り上げていきたいと考えている」とする。

 過去には、アップルの米本社の新製品発表会見のなかで、VAIOを引き合いに出して説明したケースもあった。今回の会見で林執行役員は、各社のWindows PCとともに、あえて、M1チップを搭載したMacbook Proを引き合いに出しながら、単位重量あたりのバッテリーライフはMacbook Proを上回ることを示してみせた。

重量当たりの性能やバッテリー持続時間の違いをグラフで示した

 このようにアップルと比較してみせるところも、かつてのVAIOの勢いと自信が戻ってきたことを感じる要素のひとつだ。

 山本社長は、「VAIO Zも、モバイルコンピューティングのブレイクスルーを実現している。ブレイクスルーこそがVAIOのDNAである。デザインと技術でブレイクスルーを生み出すことが、VAIOに期待されるイノベーションであると考えている。長野県安曇野で生産するVAIOが、世界の人たちにとって、革新の象徴となるように、これからもコンピューティング体験の革新に挑戦し続ける」と語る。

過去記事アーカイブ

2024年
02月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
10月
11月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2017年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
08月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
12月
2014年
07月
08月
09月
10月
11月
12月