CES 2021レポート

ディスプレーが回転する27型の一体型デスクトップPC「Yoga AIO 7」も

レノボ、5G対応の14型ノート「Lenovo IdeaPad 5G」を発表

文●貝塚/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Lenovo IdeaPad 5G

「Lenovo IdeaPad 5G」

 「Lenovo IdeaPad 5G」は、5G通信に対応した14型のノートPC。OSはWIndows 10。バッテリー持続時間は連続動画再生で最大20時間をうたい、レノボでは「5G通信をしながら、ソファーで一日中ビデオを閲覧できる」と形容している(バッテリー容量51Wh)。5G通信が使えない場合は、4G/LTEでの通信にも対応する。また、「Lenovo IdeaPad 4G/LTE」として、4G/LTE通信のみのモデルも用意する。

 プロセッサーには5GモデルがクアルコムのSnapdragon 8cxを、4G/LTEモデルがSnapdragon 8cを採用。そのほか、主なスペックは8GBメモリー(LPDDR4X)、 512GB SSD(PCIe)、14型ディスプレー(1920×1080ドット)など。

 音響面ではDolby Audio規格に対応したスピーカーを内蔵。また、デュアルアレイのマイクを内蔵するため、明瞭な音声でのオンライン通話が可能だとする。そのほか機能面では、赤外線カメラを使用したロック解除にも対応する。

 厚みがおよそ14.9mm、重量がおよそ1.2kgという軽量薄型設計も特徴。

厚みはおよそ14.9mm

 Alexaを内蔵。Alexa向けの機能「Show Mode」を使用すると、Amazonのディスプレー付きスマートスピーカー「Echo Show」のような使い方もできるという。また「far-field technology」によって、音楽再生中でも、ユーザーの声を聞き取れるとしている。なおShow Modeについては、2021年の第二四半期にも、Yogaシリーズ、IdeaPadシリーズのノートPCで利用できるようになる予定だ。

4G/LTEモデルも用意される

 発売予定や価格については、「一部の市場での販売が予定されている」こと、「価格は市場によって異なる」ことが明かされた。