このページの本文へ

シチズンのスマートウォッチに新機種追加!

アナログ感覚のスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」新色レビュー

2020年02月14日 09時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「CITIZEN Eco-Drive Riiiver」アプリから各種機能を管理する

アクティビティトラッカーとしても気軽に使える

 Eco-Drive Riiiverがスマートウォッチとして、もっともイノベーティブなところは、シチズンが独自に開発・運営するIoTプラットフォームの「Riiiver」につながって、さまざまな「iiidea(アィイデア)」と呼ばれるファンクションが追加できることだ。ユーザーが自分の好みやライフスタイルに合わせて、ウォッチをカスタマイズできる醍醐味がここにある。

光発電エコ・ドライブの充電レベルはアプリから詳細が確認できる

ステップ数や消費カロリーもウォッチが記録。詳細なデータをアプリの画面上で見られる

 Riiiverにつながるためにはまず、iOS/Androidに対応する専用アプリ「CITIZEN Eco-Drive Riiiver」をスマートフォン等のデバイスにダウンロードして、Eco-Drive RiiiverとBluetoothで接続する。ちなみにEco-Drive Riiiverに内蔵されている加速度センサーが取得したユーザーのアクティビティ情報は、歩数や消費カロリーを数値化してアプリの「Activity」タブにグラフ付きで可視化される。Eco-Drive Riiiverをまずは健康管理・増進のためのヘルスケア付きスマートウォッチとして使い始めてから、徐々にRiiiverの世界を探訪してもいいと思う。

 Riiverの詳しい使いこなし方についてはASCII.jpに先行掲載されているレビューに譲りたいと思う。ここでは筆者が試したインプレッションを残しておきたい。

カテゴリートップへ