前へ 1 2 3 4 次へ

高画質のオープンワールドはまさに広大!! マウス「ドラゴンズドグマ オンライン」推奨パソコンをゲットせよ

文●高橋量、編集●ハイサイ比嘉/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最新3Dゲームがストレスなくプレイできる驚異のゲーム性能

 続いて、仕様機のベンチマーク結果を紹介しよう。Windows 8.1の快適さを表わす「Windowsシステム評価ツール(WinSAT.exe)」の結果については、以下の表のとおりとなった。全体的に高めのスコアだが、ストレージ関連だけ「5.9」となっている。これはストレージとしてHDDを搭載しているためだ。

試用機の「Windowsシステム評価ツール」の結果

試用機の「Windowsシステム評価ツール」の結果
CpuScore(プロセッサー) 8.5
MemoryScore(メモリー) 8.5
GraphicsScore(グラフィックス) 8.8
GamingScore(ゲーム用グラフィックス) 8.8
DiskScore(プライマリハードディスク) 5.9

 CPUの計算性能を計測する「CINEBENCH」では、かなり高めのスコアが出ている。試用機に搭載されているCore i7-4790Kは倍率変更によるオーバークロックにも対応しているが、ゲームプレイが目的ならこのままでも十分な性能だ。

「CINEBENCH R15」と「CINEBENCH R11.5」のベンチマーク結果

 ストレージのアクセス速度を計測する「CrystalDiskMark」では、シーケンシャルリードで212MB/秒という結果が出た。標準的なHDDでは100〜110MB/秒であることが多いことを考えれば、HDDとしては十分高速だ。より高速なストレージを求めるなら、購入時にSSDを選択するといいだろう。

「CrystalDiskMark」によるストレージのアクセス速度計測結果

 「PCMark 8」のベンチマーク結果については、以下の画像のとおり。どのテストでも優れたスコアが出ている。これだけの性能であれば、ゲームにかぎらずさまざまな用途にも利用できる。

日常的な作業の快適さを計測する「Home conventional 3.0」ベンチマーク結果

ゲームやクリエイティブ系ソフトの快適さを計測する「Creative conventional 3.0」ベンチマーク結果

文書作成やビデオチャットなど、ビジネス関係の性能を計測する「Work conventional 2.0」ベンチマーク結果

 3D性能を計測する「3DMark」では、もっとも負荷の高い「Fire Strike」で「10844」という結果だった。さすがGTX 980を搭載しているだけあって、優れた3D性能だ。

「3DMark」ベンチマーク結果

「ドラゴンズドグマ オンライン ベンチマークソフト」の結果は
1920×1080ドットの最高画質で「11042」

 「ドラゴンズドグマ オンライン」の快適さを計測する「ドラゴンズドグマ オンライン ベンチマークソフト」を試してみたところ、1920×1080ドットの最高画質で「11042」というスコアだった。スコアの目安としては7000以上で「とても快適」とのこと。フルHDの最高画質でこれだけの数値となっていれば、性能的にはまったく問題ない。

「ドラゴンズドグマ オンライン ベンチマークソフト」ベンチマーク結果

 ベンチマーク結果からもおわかりのように、「ドラゴンズドグマ オンライン」推奨パソコンの中でもハイスペックモデルの「NEXTGEAR i640PA5-SP-DDON」は、ゲームを快適に楽しむのに十分な性能を備えている。唯一気になるとすれば、最小構成ではストレージがHDDである点だ。システム用ストレージとしてSSDを追加すれば、より快適な動作を見込めるだろう。今後のアップデートを考えれば容量は多いに越したことはないので、購入時のBTOオプションから容量が500GBの「500GB SSD Crucial BX100 シリーズ」を選んでおきたい。

 また映像の精細さや迫力を重視するなら、オプションとして用意されている28型ディスプレー「iiyama ProLite B2888UHSU」をオススメしたい。1920×1080ドットのウィンドウモードで攻略サイトの情報を確認しながらプレイすることができて便利なのだ。

28型ディスプレー「iiyama ProLite B2888UHSU」なら、1920×1080ドットのゲーム画面を表示しながら、ブラウザーでWebページを表示できる

特典アイテムで序盤から活躍できる!

 マウスコンピューターの「ドラゴンズドグマ オンライン」推奨パソコンを購入すると、特典としてもれなくシールドセージ(キャラクターが選べるジョブの一種)用の「オーフリングガード【紅】」と「オーフリングロッド【紅】」が付属する。この武器はレベル1から装備可能で、初期攻撃力は「277」とかなり強力だ。

特典として付属するシールドセージ用のメイン/サブ武器

 実際にプレイするとわかるのだが、序盤では素材が不足することがあり、強力な武器の作成や強化が難しい。筆者も実際にクラフトでいくつかのアイテムを作ったのだが、強い装備を作るにはそれなりの手間がかかるのだ。

 だがこの特典アイテムがあれば、遊び始めたばかりでもパーティープレイで活躍できるだろう。ジョブはいつでも気軽に変更できるので、シールドセージ以外のジョブでプレイしたい場合でも入手しておいて損はない。「ドラゴンズドグマ オンライン」をプレイしたいと考えている人は、マウスコンピューターで推奨パソコンと特典アイテムを手に入れて、8月31日の正式サービス開始に備えるのだ。

「ドラゴンズドグマ オンライン」推奨パソコンの中でもハイスペックモデルの「NEXTGEAR i640PA5-SP-DDON」は、ゲームを快適に楽しむのに十分な性能を備えている。マウスコンピューターで推奨パソコンと特典アイテムを手に入れて、8月31日の正式サービス開始に備えるべし


前へ 1 2 3 4 次へ