メルマガはこちらから

PAGE
TOP

Tetra Tokyo株式会社、消費者主導の広告メッセージ生成&投票プラットフォームTetra-X.aiの実運用開始とクラウドファンディング開始を発表

PR TIMES

Tetra Tokyo株式会社
~昨日よりSusHi Tech Tokyo 2024にてブース展示を実施中のTetra-X.aiが、クラウドファンディングを開始~

2024年5月16日(東京)- Tetra Tokyo株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:市川 俊之)は、消費者主導の広告メッセージ生成&投票プラットフォームTetra-X.aiの実運用開始とクラウドファンディングの公式開始、また、日本語入力版の開発も同時に開始することを発表しました。

Tetra-X.ai概要
Tetra-X.aiは、Tetra Tokyoが開発したAIコンテンツ制作ソリューションで、消費者とAIコピーライターが共創して最適な広告メッセージを効率的に生み出します。実際の消費者がコンテンツ開発に加わることで、広告メッセージはよりリアルでライブなものに変化します。

SusHi Tech Tokyo 2024にて、ブース展示とプレス発表が行われます。
翌週、協力者プラットフォームの第2弾の無料登録キャンペーンを開始します。

Tetra-X.aiのクラウドファンディングに関する詳細は、Campfireのページをご覧ください。
Campfireページ:https://camp-fire.jp/projects/view/698827

クラウドファンディングキャンペーン
Tetra-X.aiの特徴
Tetra-X.aiは、消費者とブランドの間のコミュニケーションを根本から変える革新的なプラットフォームです。AIによる広告メッセージ生成と、実際のターゲット消費者による編集・投票システムを組み合わせることで、言語のみでなく、文化や市場トレンドを反映した広告メッセージを生み出します。クリエイターエコノミーをさらに消費者の領域にまで拡張し、より消費者に近い立ち位置でメッセージを作ることで、消費者とブランドの距離を縮め、広告は対話を促進するツールに進化します。コンテンツで溢れる時代に、ブランド、消費者、双方にとってより心地よいメッセージを量産していきます。

Tetra-X.aiの登録方法
Tetra-X.aiへの協力者登録は簡単です。公式ウェブサイトの[登録]ボタンから無料で行えます。登録完了後、本人が参加できる該当案件が表示され、先着順で参加できます。登録には、利用規約・プライバシーポリシーの同意と本人確認書類の提出が必要です。

Tetra-X.aiが実現する社会
Tetra-X.aiは広告だけでなく、働き方や社会の構造にも変革をもたらします。AIコピーライターと市場の生の消費者が共創して、最適な広告メッセージを提供し、多様性と包摂性に満ちた新しい価値創造のエコシステムを築き上げます。また、誰もが自分の意見やアイディアを発信し、市場や社会に影響を与えるチャンスを提供します。

Tetra-X.aiについて
Tetra-X.aiは、消費者主導型の広告メッセージ生成&投票プラットフォームです。AIコピーライターと市場の生の消費者インサイトを組み合わせ、市場ごとに最適な広告メッセージを効率的に提供します。まずは日本市場向けに展開し、日本語のメッセージ開発から始めます。特許申請済みのこのプラットフォームは、海外ブランドが日本市場で効果的なコミュニケーションを行うための障壁を低減させることを目指しています。日本政府のスタートアップ育成5か年計画とともに成長し、多くの海外アクセラレータや国内外のメンターの助けを借りて開発されました(注1)。Tetra-X.aiは一般消費者の参加を促進し、成長し、誰もが本当に好きなものに出会える、より暮らしやすい社会の実現に貢献します。


Webサイト:https://ja.Tetra-X.ai/

注1:2022年後半から、GSAP Global Preparation コース(JETRO x Plug and Play)、海外スタートアップ・エコシステム視察・交流プログラム ベルリンコース(JETRO茨城 x Plug and Play)、X-HUB TOKYO OUTBOUND PROGRAM シリコンバレーコース(東京都 x 10X innovation lab x JETRO)、J-StarX・米国東海岸コース MassChallengeプログラム(B2MC)(CIC x MassChallenge)、Accelerate Aichi by 500 Global Seed Bootcamp(愛知県 x 500 Global)、J-StarXテックカンファレンス参加プログラム CES視察コース(JETRO大阪)、X-HUB TOKYO SCRUM PROGRAM(東京都)、JETRO x SkyDeck Bootcamp in Tokyo Bコース(JETRO x Berkeley SkyDeck)に採択、学習。また、そこでの学びを生かして、SXSW Sydney Startup Villageにも出展参加しました。

Tetra Tokyoについて
Tetra Tokyo株式会社は、広告業界に革新をもたらすスタートアップ企業です。私たちはデジタルテクノロジーとコミュニティの力を駆使し、ブランドと消費者の間の関係性に着目。働き方改革を意識した共創プラットフォームを展開し、多様化する市場環境において、すべての人々が自らのアイデンティティを尊重し、ハッピーに共生できる社会を実現します。私たちはマーケティング業界にディスラプションを起こします。

会社概要
会社名:Tetra Tokyo株式会社
所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-30-4
設立:2020年1月
代表取締役:市川 俊之(Toshi Ichikawa)
URL:https://ja.tetratokyo.com /
Tetra-X.ai協力者サイト:hppts://ja.Tetra-X.ai/collaborators