メルマガはこちらから

PAGE
TOP

IoT検定制度委員会、ブロックチェーン技術で認定試験の信頼性をさらに強化! IoT検定プロフェッショナルコーディネータとIoT検定パワーユーザーのブロックチェーン証明書を発行開始

PR TIMES

サートプロ
~合格証明書の偽造・紛失リスクを削減し、オンラインでの簡単な発行・共有・確認を可能に~

IoT検定制度委員会は、「+DX認定」試験に続き、IoT検定プロフェッショナルコーディネータとIoT検定パワーユーザーの両試験において、Turing Space(本社:米国)のブロックチェーン電子証明書サービスを利用した「ブロックチェーン証明書」の発行を開始することをお知らせします。 背景 IoT検定プロフェッショナルコーディネータとIoT検定パワーユーザーは、IoT技術の普及と応用を担う人材を対象とした認定試験です。この試験の合格証明書も、今回の移行により、その信頼性と取り扱いの利便性が一層向上します。


移行の詳細:
移行日:2023年11月より順次移行
対象者:今後の受験者
目的:資格認定の信頼性強化、偽造・紛失リスクの低減、オンラインでの利便性向上

新たな受験者は、試験合格後にこの新しい形式の証明書を受け取ることができます。
また、既存の合格者には近日中に有償ではありますが「ブロックチェーン証明書」の発行方法について詳細をご案内します。

引き続きのサポート:
IoT検定制度委員会は、これらの新しい認定手法を通じて、皆様のスキルアップ、リスキリング、キャリアアップをサポートしてまいります。

【ブロックチェーン証明書画面サンプル】








【お問い合わせ先】
IoT検定制度委員会+DX認定プロジェクト
事務局長:近森満
所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-55-2 大和ビル5F 株式会社サートプロ内
メール:info[@]iotcert.org
サイト:https://www.iotcert.org/


関連リンク:
Turing Spaceのブロックチェーン証明書サービス詳細(外部サイト:Turing Japan株式会社)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000110205.html

「+DX認定」のブロックチェーン証明書の発行開始に関するプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000082328.html

各試験の参考情報:
【IoT検定レベル1試験】
正式名称 IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネータ
試験方法 CBT 四肢択一
試験時間 60分
出題総数 70問
評価方法 合否(60%以上の正解で合格)
認定方法 合格者にはプロフェッショナル・コーディネータ認定証を発行
開催時期 通年受験可能
受験料金 11,000円(10%消費税込)
受験会場 全国のプロメトリック試験会場
受験申込 プロメトリック社
www.prometric-jp.com/examinee/test_list/archives/5

【IoT検定ユーザー試験】
正式名称 IoT検定ユーザー試験パワー・ユーザー
試験方法 CBT 三肢択一
試験時間 40分+アンケート
出題総数 48問(8分野*6問)
評価方法 合格 グレード制
・合格 グレードA=正答率86~100%
・合格 グレードB=正答率76~85%
・合格 グレードC=正答率66~75%
・合格 グレード無し=正答率66%未満
認定方法 試験終了後、試験実施機関からスコアレポート(PDF形式)が発行されます。また、ブロックチェーン証明書が発行されます。
開催時期 通年受験可能
受験料金 8,800円(10%消費税込)
受験会場 全国のプロメトリック試験会場
受験申込 プロメトリック社
www.prometric-jp.com/examinee/test_list/archives/5