メルマガはこちらから

PAGE
TOP

AI・ディープラーニング技術開発のリッジアイ、「AI時代のビジネスデザイン」をテーマにウェビナーを共同開催

PR TIMES

株式会社Ridge-i
社会に新しい価値を創造するクリエイティブ・カンパニーのロフトワークと共同で、AI技術による新規事業創出や生成AIの事業活用における可能性を紹介

AI・ディープラーニング技術のコンサルティングと開発を行う株式会社Ridge-i(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 柳原 尚史、以下「リッジアイ」)は、株式会社ロフトワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:諏訪 光洋、以下「ロフトワーク」)と共催で、2023年10月31日(火)に、「AI時代のビジネスデザイン 社会へのインパクトから考えるデザインとテクノロジーの実践」と題したウェビナーを開催します。


昨今、AI技術の進歩は、ビジネスのあり方を根本から塗り替えています。これからのビジネス環境では、AIの活用はもはや選択肢の一つでなく、必須の戦略となりつつありますが、どの業務にどのAIモデルを適用し、実装するかという課題の解決には専門知識を必要とします。一方、企業が新たな領域へチャレンジするためには、事業の実現可能性を考えると同時に、「社会にどんなインパクトを生み出すか」という視点も欠かせません。事業活動の結果として社会的、環境的にどのようなアウトカムを生み出すのか、さらには、顧客に提供する価値や、目指す世界観はどのようなものかを改めて言語化し実践のプロセスに落とし込む必要があります。

本ウェビナーでは、AI・ディープラーニング領域における技術開発で数々の実績を持つリッジアイと、様々なデザインアプローチから事業の価値やインパクトを発見・抽出・検証するロフトワークが、AI技術とインパクト志向を新規事業創出へとデザインする方法や生成AIの事業活用における可能性を紹介します。さまざまなAI技術に精通し、数々のAI開発プロジェクトをリードするリッジアイの役員や年間50以上のプロジェクトに携わるロフトワークのプロデューサーなどが登壇予定です。

【開催概要】
タイトル:AI時代のビジネスデザイン 社会へのインパクトから考えるデザインとテクノロジーの実践
日時:2023年10月31日(火)14:30-16:00
配信:Zoomウェビナー
参加費:無料
お申込み:下記サイトより事前申し込みが必要となります。
https://loftwork.com/jp/event/20231031_ai-business-design
主催:株式会社ロフトワーク、株式会社Ridge-i
対象:・自社のアセットから、新規事業の価値検証を検討している企業
   ・新規事業にAIの活用した開発を検討している企業
   ・業務にAIの活用を検討している、リーダー、マネージャー
   ・事業開発のアイデアを検討中の企業
プログラム:
 14:30-14:35 イントロダクション
  株式会社ロフトワーク シニアプロデューサー 柏木 鉄也
 14:35-14:50 セッション1「自社の現在と未来の往復から紡ぎ出す、新規事業創出のデザイン」
  株式会社ロフトワーク VUユニット シニアディレクター 伊藤 望
 14:50-15:05 セッション2「生成AIの事業活用のポテンシャル」
  株式会社Ridge-i 取締役 小松 平佳
 15:05-15:50 クロストーク テーマ「社会へのインパクトから考えるデザインとテクノロジー」
  株式会社Ridge-i 取締役 小松 平佳
  株式会社Ridge-i Chief Research Officer 牛久 祥孝
  株式会社ロフトワーク VUユニット シニアディレクター 伊藤 望
  株式会社ロフトワーク Culture Executive/マーケティング リーダー 岩沢 エリ(モデレーター)

ご注意:
 ・お申込み内容確認後、ウェビナーのURLをご案内いたします。
 ・プログラムは、予告なく変更される場合がございます。
 ・イベント内容の都合上、競合他社の方からのお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
 ・参加者の写真や議論の内容は、後日loftwork.comに掲載する場合がございます。
 
  以上

株式会社Ridge-i(リッジアイ)について
 リッジアイは、AI・ディープラーニング技術を活用したソリューションにより、経営・社会課題の解決に挑むテックイノベーションファームです。特に、画像解析ディープラーニング、センサーによる異常検知AI、最適化AIなど様々なデータに対応するAIを組み合わせた「マルチモーダルAI」に強みを持ちます。戦略策定から要件定義フェーズに始まり、現場のコンサルテーションから開発・運用保守まで、投資対効果を実感するまで一気通貫で伴走し、多くの実績をあげています。また社会課題にも積極的に取り組んでおり、SDGs課題と環境変化を衛星画像から発見する「GRASP EARTH」などで第4回、第5回宇宙開発利用大賞を連続受賞しました。今後とも技術とビジネスの高みを追求し、社会・顧客が持続的に効果を実感できる最高峰のソリューションを提供します。

 会社名: 株式会社Ridge-i
 設立: 2016年7月
 所在地: 東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル 438
 代表: 代表取締役社長 柳原 尚史
 資本金: 365,650,000円
 事業内容:
  1. AI・ディープラーニング技術のコンサルティングおよび開発
  2. 共同事業、ライセンス、保守モデル、自社開発等によるプロダクトの提供
 3. 人工衛星データAI分析サービスの提供
 URL: https://ridge-i.com

株式会社ロフトワークについて
 ロフトワークは、すべての人のうちにある創造性を信じ、未来の可能性をかたちにするクリエイティブ・カンパニーです。オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザイン。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」(https://fabcafe.com/)、素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出すグローバルプラットフォーム「MTRL(マテリアル)」(https://mtrl.com/)、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD(アワード)」(https://loftwork.com/jp/group/awrd)などを運営するなど、世界中のクリエイターコミュニティと共創することで、幅広いクリエイティブサービスを提供しています。

 会社名: 株式会社ロフトワーク
 設立: 2000年2月
 所在地: 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 8F/9F/10F
 代表: 代表取締役社長 諏訪 光洋
 URL: https://loftwork.com/jp/