メルマガはこちらから

PAGE
TOP

「Balus誰でもDXシリーズ」の提供を開始しました。現状の課題を理想の未来に変えるDXを実現します!

PR TIMES

株式会社レヴィ
システムズアプローチの組織開発・人材育成・ツール提供等を手がける株式会社レヴィ(本社:東京都文京区)は、デジタルトランスフォーメーションによる価値創出に取り組んでいる組織やチームを対象とした新しいサービス「Balus誰でもDXシリーズ」の提供を開始しました。同社が開発・提供する対話と協調のためのツール「Balus」を活用することで真に価値のあるDXを実現するための「協創」を生み出し、皆様のビジネスやお仕事を変革します。



DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が浸透してから久しいですが、本質的な変革や価値創出を伴うDXの実現に自信を持ちきれない組織やチームもまだまだ多いのではないでしょうか?

システムズアプローチの組織開発・人材育成・ツール提供等を手がける株式会社レヴィは、そのような組織やチームを対象に、下記の3つのステップでDXの実現をサポートする新サービス「Balus誰でもDXシリーズ」の提供開始しました。

新サービスについての詳細は下記のサービス紹介ページをご覧下さい。

ICTプロジェクト向けソリューション「Balus誰でもDXシリーズ」
https://levii.co.jp/services/pages/dx-series/


■対話と協調のためのツール「Balus」を活用します。

Balus(バルス)は、対話しながらチームでモデリングを行うことが出来る、思考と協調のためのWebアプリケーションです。「誰でも使える」ことに重点を置いており、専門的な知識がなくても使い始めることが可能です。DX経験者とDX未経験者の壁を取り払い、同じ水準でのコミュニケーションを実現します。また、チームで使うために考え抜かれたUXで、対話と協調のための重要なポイントを実践できます。


■DXにおける様々な場面に対応したサービスを用意しています。
Balus誰でも業務課題分析

Balus誰でも要件定義

Balus誰でもDDD

Balus誰でもシステム設計


サービスの詳細については、こちらのページをご覧下さい。
https://levii.co.jp/services/pages/dx-series/


■お気軽にお問い合わせ下さい。
新サービス「Balus誰でもDXシリーズ」にご関心をお持ちの方は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
担当者がお客様の状況に合わせたプランをご提案致します。

お問い合わせ
https://levii.co.jp/contact/


■株式会社レヴィについて
株式会社レヴィは「複雑さの中に価値と面白さを見つけよう」をミッションに掲げ、価値あるシステムの創造や複雑な問題の解決にチャレンジするチームをサポートするために、独自開発の対話型モデリングツール「Balus(R)」やそれを活用した研修・コンサルティングサービス等を展開しています。

これまでに、システムインテグレーター/ソフトウェアベンダー/大手電子機器メーカー/大手ゼネコン/シンクタンク/国公立大学など、幅広いお客様へのサービス導入実績があります。
これまでの導入実績については、こちらのページをご覧下さい: https://levii.co.jp/works/

本リリースに関するお問い合わせ: contact@levii.co.jp
株式会社レヴィWebサイト:https://levii.co.jp/