メルマガはこちらから

PAGE
TOP

j5create、iPhone15に対応した機能拡張マルチアダプター 7商品を10月27日に一挙発売!

PR TIMES

j5create
j5createは、iPhone15に対応した機能拡張マルチアダプターを10月27日に、7つの商品を発売開始いたします。




(上段左端)JCA122・JCA152・JCA379-MT・JCD371-MT
(下段左端)JUCX05-MT・JVAW56-MT・JVAW76-MT

 iPhone15のインターフェースがLightningからUSB-Cに変更されたことで、より高出力での急速充電やデータ転送速度の向上など、利便性が高まっています。一方で、iPhone15のUSB-C端子が一つしかなく、ポートが不足している問題点が浮かび上がっています。その解決策として、j5createのマルチアダプターを用いて、USB-Cケーブル1本で、PD充電しながら、HDMI画面にミラーリングしたり、有線ヘッドホンを接続したり、SSDなどUSB周辺機器にデータ転送したりすることができます。7つの商品はすべてiPhone15と動作確認済みですので、安心してご利用いただけます。

【対象製品】
JCA122・JCA152

■小型で周辺機器を接続しても、同時にPD充電できる
iPhone15はUSB-Cポートが1つしかないので、周辺機器を接続したら充電できなくなり、バッテリーの残量に気を付けないといけません。弊社のマルチアダプターを使用することで、PD充電器をPD入力ポートに挿して、HDMIやヘッドホンなど機能拡張すると同時に、端末に充電することができます。


【対象製品】
JVAW56-MT・JVAW76-MT

■ワイヤレスでHDMI大画面ミラーリング
HDMIケーブルを無線にしたい方には、弊社のJVAW56-MTとJVAW76-MTを使用すれば、AirPlayでワイヤレスでテレビにミラーリングできます。YouTubeの動画を見たり、ライブ配信の時に大画面でリスナーメッセージを確認したりすることも可能です。テレビに離れてソファーに座ってのんびりで快適な時間を過ごせます。※JVAW56-MTとJVAW76-MTにはHDCP非対応です。

【対象製品】
JCA379-MT・JCD371-MT・JUCX05-MT

■SSDなどUSB周辺機器に接続
iPhone15 PlusとiPhone15はUSB2.0仕様、iPhone15 ProとiPhone15 Pro MaxはUSB3.2 Gen2仕様を採用しています。伝送スピードの違いだけで、実は様々な周辺機器を接続できます。例えばUSB2.0でもUSBメモリーで簡単にデータの読み書きします。Gen2の場合は更に高速のSSDに接続することで、iPhoneが録画しながらデータをSSDにバックアップすることが可能です。※JCA379-MTは、iPhone15、iPhone15 Plusで使用する時にハブが認識できないことがあるのでご注意ください。