メルマガはこちらから

PAGE
TOP

インボイス制度、電子帳簿保存法により増えるPDFの取り扱いに 最新版「いきなりPDF」シリーズ10月17日(火)新発売

PR TIMES

ソースネクスト株式会社
https://www.sourcenext.com/product/pdf/

ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:小嶋 智彰)は、10月17日(火)より弊社サイト上で、PDF編集ソフト「いきなりPDF Ver.11 COMPLETE」(10,890円)、「いきなりPDF Ver.11 STANDARD」(4,290円)を発売いたします(いずれもダウンロード版、税込)。


いきなりPDFシリーズは、「高性能を手軽に」を理念に、2003年の発売以来20年間連続で販売本数No.1(注1)を獲得し、現在では累計1万社(注2)以上の法人にご利用いただいています。インボイス制度や電子帳簿保存法の改正、さらにSDGsの観点から求められるペーパーレス化など、PDFの活用はますます増加すると予測されます。それを裏付けるように、当社が8月に実施した調査(注3)では、何らかのPDFソフトを導入している人は7割以上に達し、その4割以上が週に1回以上利用しているという結果が出ています。
いきなりPDFシリーズは、文書を紙に印刷せずにPDFのまま編集できるだけでなく、複数のPDFを結合して1つにしたり、多ページのPDFを分割したり、不要なページの削除したりでき、書類の整理や活用に役立ちます。これらの基本機能に加えて、今回の「Ver.11シリーズでは、よく使う機能を文房具のようにまとめた「ツールパレット」を搭載。さらに申請書のPDFなどの記入欄を自動で認識しテキストボックスを配置する「書き込み機能」も備え、使いやすさの一層の向上を図っています。
なお、本シリーズでは10月27日(金)に、パッケージ版を全国の家電量販店で発売いたします。




注1:全国主要 家電量販店・パソコン専門店・ネットショップのPOS実売統計(2003年~2022年・株式会社BCN調べ)
注2:2023年10月1日時点 ソースネクスト調べ
注3:2023年8月にソースネクストがメルマガ会員向けに実施し553人が回答

【 「いきなりPDF」シリーズとは 】


「いきなりPDF」シリーズは販売本数20年連続第一位(注1)のPDF編集ソフトです。高性能・低価格でPDF作成の常識を変えたロングセラーで、シリーズ累計販売本数は320万本(注3)を突破し、企業など法人での累計導入実績は10,000社(注2)以上を誇ります。


また、2022年の「PDF作成ソフト」におけるベンダー別販売数量シェアは58%(注4)と、多くの方に選ばれています。

注1:全国主要 家電量販店・パソコン専門店・ネットショップのPOS実売統計(2003年~2022年・株式会社BCN調べ)
注2,注3:2023年10月1日時点 ソースネクスト調べ
注4:PDFソフトメーカー別数量シェア(2022年1月‐12月)パソコン用ソフト「ビジネス」より「PDF」を抽出。
メーカー別数量シェア 全国有力家電量販店の販売実績を集計(GfK Japan調べ)



【 「いきなりPDF Ver.11」シリーズの特徴 】


■PDF形式の申請書にラクラク記入
申請書などの記入欄には自動でテキストボックスが作成され、簡単に記入できます。金額、郵便番号、フリガナなどマス目の記入欄も、1マス1文字ずつピッタリ入力が可能。フリガナ欄によくある濁点、半濁点を1マスに記入する方式にも対応しています。




■PDFの編集をラクにする「ツールパレット」搭載
PDF用の言わば文房具を集めた「ツールパレット」を搭載。はんこやスタンプ、注釈、描画などPDFに追記するツールがすぐ使えます。特によく使うものはお気に入りに登録して瞬時に呼び出せます。



■はんこがリアルに、使いやすく
はんこ作成に最適なフォントを収録し、従来よりもリアルなはんこが作れるようになりました。


過去に作成済みのデート印の日付を、更新
ボタンをクリックするだけで、その日の日付に更新できます。




「いきなりPDF」の製品概要






「いきなりPDF」の動作環境




コピーライト表記について
■製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
(C) SOURCENEXT CORPORATION


お客様お問い合わせ先
■ソースネクスト・カスタマーセンター
■ご購入前相談窓口:

https://www.sourcenext.com/support/form/InquiryForm0218