メルマガはこちらから

PAGE
TOP

クロッシオン 「LINE WORKS」との打刻データ連携機能を提供開始

PR TIMES

クロノス株式会社
多様な打刻種類に対応、チャットからの打刻で業務を効率化

勤怠管理システム・タイムレコーダーの開発及び販売事業を行う、クロノス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 大牧 充)は、2023年10月12日(木)よりX'sion(以下、クロッシオン)の新オプション「打刻データ連携サービス」の販売を開始したことをお知らせいたします。 連携第1弾はワークスモバイルジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表者:増田 隆一)が提供する「LINE WORKS」になります。



■「LINE WORKS」連携機能概要
■打刻機能

 「LINE WORKS」のトークルームで「出勤」「退勤」「外出」「再入」「日替退」の打刻が可能。
打刻は、リッチメニューをタップするか「XronosLink」の設定画面で指定した言葉をトークルーム上に送信することで打刻をすることができます。リッチメニューに表示させる項目名は変更することができます。
 また、打刻を行うトークルームを自分用トークルーム、グループトークルームのどちらの設定も可能です。
「LINE WORKS」で打刻した情報はクロッシオンのタイムカードで確認することができます。

■クロッシオン「打刻データ連携サービス」について
 「打刻データ連携サービス」は、クラウド申請・承認サービス「クロッシオン」のオプションサービスです。
データ連携の方法は「XronosLink」(API)を採用し、他社製品で記録された打刻情報を「クロッシオン」へ反映することができます。
 「クロッシオン」に反映された勤怠データは「クロノスPerformance」や「クロノスPerformanceクラウド」で労働時間の集計に使用することができます。「打刻データ連携サービス」連携第1弾のサービスは「LINE WORKS」になります。

■料金プラン
・打刻データ連携サービス /10id (年額):5,544円(税込)
・打刻データ連携サービス /500id (年額):237,600円(税込)

※「打刻データ連携サービス」をご利用いただけるお客様(ご利用条件)
 以下、サービスの別途契約が必要です。
  ・「クロッシオン」 基本サービス
  ・「クロノスPerformance」(保守契約を含む)、もしくは「クロノスPerformanceクラウド」

■ 「LINE WORKS」について
 チャットやスタンプはもちろん、掲示板、カレンダー、アドレス帳、アンケートなど、現場で活用できる充実したグループウェア機能を揃えたビジネスチャットです。コミュニケーションアプリ「LINE」のような使いやすさを保ちながら独自に開発・提供を行っており、ユーザーの教育も最小限に導入したその日から誰でもすぐに使えます。PCやタブレットのほか、スマートフォンだけでもほとんどの機能が使えるため、オフィスワークだけでなく、拠点や店舗などPCを使う時間の少ない「現場」での活用が進んでいます。無料版、有料版(スタンダード・アドバンスト)があり、無料でもほとんどの基本機能を使うことができ、顧客や取引先など社外とのやりとりにも活用していただけます。
 富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2018~2023年版」では、2017年度~2022年度まで6年連続で有料ビジネスチャット国内シェアNo.1を獲得しました。

■ ワークスモバイルジャパン株式会社について
会社名:ワークスモバイルジャパン株式会社
本社所在地:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング11F
設立:2015年6月
代表者:代表取締役社長 増田 隆一
資本金:55億2,000万円
ホームページ:https://line.worksmobile.com/jp/

■ クロノス株式会社について
会社名:クロノス株式会社
本社所在地:東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル17階
代表者:代表取締役社長 大牧 充
創業:2011年5月6日
資本金:6,000万円
コーポレートサイトURL:https://www.xronos-inc.co.jp/

<製品に関するお問合せ先>
TEL:03-3252-7771 / E-mail:sales@xronos-inc.jp
<報道関係者のお問い合わせ先>
製品企画室 小山 E-mail:info-pr@xronos-inc.jp