メルマガはこちらから

PAGE
TOP

アビームコンサルティング、CEATEC 2023でスタートアップにフォーカスしたピッチイベントなどを実施

 アビームコンサルティング株式会社は2023年10月17日から22日に幕張メッセで開催されるCEATEC 2023において、スタートアップに焦点を当てたピッチイベントなどを会期中に毎日実施する。

 会期1日目の17日10時30分からは、「CEATEC出展スタートアップピッチ」を、「ピッチステージ」で実施する。内容としては、スタートアップ&ユニバーシティエリアに出展する企業(3社)の紹介のほか、アビームコンサルティングのメンターによる登壇企業へのオープンメンタリングを行う予定という。

 会期2日目の18日10時15分からは、「けいはんな学研都市のグローバルアクセラレーション「KGAP+」ピッチ」を、「トークステージ」で実施する。けいはんな学研都市が支援する海外スタートアップ(5社)の紹介のほか、質疑応答により国内外のスタートアップ間の相互理解促進を図る。

 会期3日目の19日10時30分からは、「海外スタートアップピッチ ~外国企業と都内企業とのパートナーシップ支援事業~」を「ピッチステージ」で実施する。海外スタートアップ(6社)の紹介と、外国企業と都内企業とのパートナーシップ支援事業の紹介を予定している。

 会期4日目の20日10時30分からは、「ASCII STARTUP×ABeam IoT、ハードウェア」を「ピッチステージ」で実施する。ASCII主催「IoT H/W BIZ DAY2023」の出展スタートアップの紹介(株式会社CyberneX、SOINN株式会社、株式会社インターホールディングス)と、アビームコンサルティングのメンターによる登壇企業へのオープンメンタリングを行う予定だ。

 このほかにアビームコンサルティングではパネルディスカッションや講演のほか、「ウォーキングブレスト(スタートアップ&ユニバーシティツアー)」を実施する予定だ。それぞれの概要は下記の通り。

パネルディスカッション

【テーマ】
 島国日本が直面する海の課題と可能性~共創∞サーキュラーエコノミー~

【概 要】
海洋サーキュラー×デジタルの最先端の取組である「対馬モデル」や「ブルーオーシャンプロジェクト」を取り上げ、キーパーソンたちと議論し、新たな未来の海の形を模索する。

【開催日時・場所】
10月18日 12時30分~13時30分 、@コンベンションホール

 ⇒ 詳細はこちら

トークステージ講演

【講演名】
 持続可能な未来に向けた「知の変革」~共創とデジタルの力による価値創造~

【概 要】
「知の変革」に向けた発想の方法を提供し、先進技術やスタートアップを巻き込んだ共創プラットフォームによる産業変革と価値創出を促進し、デジタルを活用した生活者の「暮らしの変革」やサーキュラーエコノミーの実現に向けた道筋を探求する。

【開催日時・場所】
 10月18日 14時30分~15時10分 、 @トークステージ

 ⇒ 詳細はこちら

ウォーキングブレスト

【概 要】
事前アンケートをもとに、来場企業の課題やニーズに即して、「スタートアップ&ユニバーシティエリア」の出展企業をアビームコンサルティングがピックアップして案内し、効率的なマッチングの支援を図る。

【開催日時・場所】
 10月17日~10月20日 各日10時~17時、
 総合受付:ピッチステージ脇(アビームコンサルティングのブース側)

 ⇒ 詳細はこちら

合わせて読みたい編集者オススメ記事