メルマガはこちらから

PAGE
TOP

無料esportsセミナー|JFR(大松松坂屋・パルコ)とSCARZが語るeスポーツのビジネスコラボレーションの形とは?

PR TIMES

株式会社XENOZ
~講演テーマ:eスポーツビジネスコラボレーションの可能性~

川崎で活動するプロeスポーツチーム「SCARZ」運営元の株式会社XENOZ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:友利 洋一)は、「JFR(大丸松坂屋百貨店・パルコ)とSCARZが語るeスポーツのビジネスコラボレーションの形とは?」を開催いたします。本セミナーは無料で参加が可能で、eスポーツに興味を持つ企業の担当者様に向けて、業界の最新情報やビジネスチャンスを提供することを目的としています。




近年、さまざまな業界の企業が国内外で急速な成長を遂げているeスポーツに参入し、新たなビジネスを創出しています。しかし、一方でeスポーツとのビジネスに関心はあるものの、「自社でどのようなビジネスが可能なのか」「eスポーツとのビジネスコラボレーションのメリット」など、成長過程のビジネスであるが故に疑問や不安が生じ、実現まで踏み切れないという課題があります。

そこで、本セミナーでは、2022年10月にグループ会社化して以来、プロeスポーツチーム「SCARZ」と大手百貨店「大丸松坂屋百貨店・パルコ」を運営するJ.フロントリテイリング株式会社が展開したeスポーツビジネスの取り組み事例をご紹介しつつ、eスポーツビジネスの今後についてお伝えいたします。eスポーツの知識や関心がある方はもちろん、これからeスポーツに取り組みたいと考える企業様や企業・若年層マーケティングを行いたい企業担当者様にも最適な機会となりますので、ぜひこの機会にご参加頂けますと幸いです。

アジェンダ



SCARZ(XENOZ)のご紹介

1. そもそも、eスポーツってなに?
■なぜ、eスポーツは人気なのか?
■市場動向
■eスポーツの弊害と誤解

2. eスポーツのビジネスコラボレーション
■SCARZとJFRの取り組み事例
■eスポーツビジネスの可能性
 ・企業のマーケティング
 ・若年層マーケティング

3.eスポーツビジネスの今後について


開催概要



日時:2023年10月18日(水) 15:00~16:00
開催方法:オンラインセミナー(申込者にURLを送付いたします)
タイトル
「JFR(大丸松坂屋百貨店・パルコ)とSCARZが語るeスポーツのビジネスコラボレーションの形とは?」
詳細・申し込みhttps://forms.gle/qb6oe3qFvBE3yijTA
参加費:無料(事前登録制)
申込期日:2023年10月16日(月) 23:59
対象企業様
eスポーツチームのスポンサーシップやeスポーツのビジネス活用にご興味のある企業様
※競合他社・esports関連事業者様の参加はお断りさせて頂きます
登壇者プロフィール
株式会社XENOZ 執行役員 金濱 壮史
SNSマーケティング支援会社、コンサルティング会社、フリーランスを経てeスポーツチームSCARZを運営する株式会社XENOZに入社。XENOZ、SCARZでは、ビジネス領域の担当として、企業様との取り組みや会社運営面を担当。共著で出版した「いちばんやさしいInstagramマーケティングの教科書」(2016)や、宣伝会議等への寄稿を通じてSNSやファン施策についての発信実績多数。

J. フロントリテイリング株式会社 グループデジタル統括部 
兼 株式会社XENOZ 経営企画部 島袋 孝一
2004年株式会社パルコ入社。店舗リーシング、販促宣伝、デジタルマーケティングなどを担当。2016年以降、キリン株式会社、株式会社ヤプリ、株式会社Preferred Networksを経て、2023年よりJ. フロント リテイリング株式会社 デジタル推進部にてグループ各社のデジタル活用推進を担当。

運営会社概要


会社名  :株式会社XENOZ
チーム名 :SCARZ(スカーズ)
設立   :2016年4月25日 / チーム発足 2012年2月
本社所在地:神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル 701
代表者  :友利 洋一
事業内容 :
・esportsチームの運営
・アパレル / グッズの運営
・esports施設の運営
・esportsを活用したビジネス開発

《HP》https://www.scarz.net/
《Twitter》https://twitter.com/SCARZ5
《Instagram》https://www.instagram.com/scarz_jp/
《お問わせ》https://www.scarz.net/contact