メルマガはこちらから

PAGE
TOP

現場作業見える化ソフト「JoyCoMES Re」のバージョンアップリリースについて

PR TIMES

東京ガス株式会社
東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、開発・販売を手掛けるソフトウェア「Joyシリーズ」から、現場作業見える化ソフト「JoyCoMES Re(ジョイコメスアールイー)」のバージョンアップ版をリリースしました。併せて製品ページ(https://eee.tokyo-gas.co.jp/lp/joy/comes/lp2/)をリニューアルし、見える化機能の活用アイデア集の充実等を図りました。


■「JoyCoMES Re」とは
「JoyCoMES Re」は、現場作業の見える化を支援するソフトウェアです。スマホやタブレットで直感的に操作できるデータ入力画面と、データの集計・見える化により効率的に進捗把握できるダッシュボードをオールインワンで提供し、作業者・管理者の双方を支援します。
製造業における製作・検査工程や小売り・サービス業における在庫管理など、人の目や手が欠かせない現場作業のデータ化に活用されており、食品業界や電気電子機器業界等を中心に200ライセンス以上の導入実績[*1]があります。

■今回のバージョンアップ内容 ~編集も入力も、よりユーザーフレンドリーに
「作りこんだシステムを触るのは不安」というお客さまにも安心してお使いいただける利用画面を目指し、下記2点の機能向上を行いました。特別な知識を必要とせず、エクセルで簡単に導入・運用ができる本ソフトウェアの特長が、これまで以上に強化されます。
1.エクセルアドインで手軽に入力画面を構築できる
エクセルアドインでデータ入力画面を構築できるようになりました。
ソフトをインストールするだけで、アドインに編集機能が自動追加されます。


2.操作画面を自在にカスタマイズできる
操作画面のアイコンや色をカスタマイズできるようになりました。
作業内容をアイコンで表す、作業プロセスや種類で色分けするなど、よりわかりやすい画面の構築が可能です。



東京ガスグループは、経営ビジョン「Compass2030」において「価値共創のエコシステム[*2]構築」を掲げており、デジタルソリューションの推進やパートナー企業の拡大等に取り組み、お客さま・社会・ビジネスパートナーとともに、多様な価値を創出・提供してまいります。
*1:2023年5月時点
*2:多くの企業が、それぞれ強みを持つ領域の技術・ノウハウ・知見を持ち寄り新たな価値を創出していく事業生態系
以上


<参考>
■「JoyCoMES Re」の特長
1.集計・見える化までソフト1つで経済的
現場データの入力から集計・見える化まで構築!シンプルな構成で導入コストを削減!
2.効果検証で導入成功へ
導入前に東京ガスのエンジニアが検証作業に伴走!現場が使い続けられるシステム導入を実現!
3.製造業中心に豊富な導入実績
食品、電子機器、金属等幅広い業界で活用中!

■「Joyシリーズ」について
「Joyシリーズ(https://eee.tokyo-gas.co.jp/lp/joy/)」は、今回バージョンアップするJoyCoMES Reのほか、下記ラインナップを有します。
工場・ビル・再生可能エネルギー施設・都市ガスインフラ・下水道等、幅広い業種でお使いいただいています。

*3: (株)富士キメラ総研「業界別ITソリューション市場 2022年版」 SCADA販売本数シェア46.1%