メルマガはこちらから

PAGE
TOP

AIがオススメ目的地を提案する名古屋の観光デジタルマップを運用開始

PR TIMES

株式会社New Ordinary
~興味や関心に合わせた提案で観光・インバウンド消費額を拡大へ~

公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー(本部:名古屋市中区、理事長:飯田貢、以下「NCVB」)と株式会社New Ordinary(ニューオーディナリー、本社:名古屋市西区、代表取締役CEO:作井孝至、以下「New Ordinary」)は、AI(人工知能)が名古屋市内のオススメ観光地やモデルコースを7言語で提案するデジタルマップ「名古屋観光デジタルマップ」の運用を10月10日(火)より開始します。



 ご利用者様の興味や関心に合わせてAIが目的地を提案するサービスで、ご利用される方の目的地への回遊性を高めることで名古屋市内における観光・インバウンド(訪日外国人旅行)消費額の拡大を目指します。

 「名古屋観光デジタルマップ」は名古屋市内のマップ上に観光地や飲食店などの施設を表示したデジタルマップサービスです。「名古屋城」や「オアシス21」などの有名な施設から、「なごやめし」のお店まで網羅的に掲載しています。AIが興味や関心に合わせた目的地を提案することで、観光客から名古屋市民まで幅広い方々が市内における新たな観光・回遊体験を得ることができます。また、名古屋市公式の観光情報ウェブサイト「名古屋コンシェルジュ」と連携したオススメのモデルコースもご紹介します。

 「名古屋観光デジタルマップ」は、訪日外国人のご利用者様も使いやすいように、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語、ベトナム語の7種類の言語にてご利用いただけます。

 名古屋を訪れた方の観光訪問箇所の増加と滞在時間延長による観光消費額の増加を目指すとともに、本デジタルマップの活用を進めることにより、従来の紙マップの削減と観光DX化に取り組みます。本事業により、観光地AIによる目的地提案技術に強みを持つNew Ordinaryと連携することで、名古屋市内における観光地の回遊を促進してまいります。

「名古屋観光デジタルマップ」のご利用について



https://www.nagoya-info.jp/#dmap
※ご利用料金は無料です。
※サービスのご利用には別途通信料金がかかり、その料金はご利用者様の負担となります。

名古屋観光コンベンションビューローについて


名古屋市及びその周辺地域の産業、技術及び文化、歴史などの資源を活用し、コンベンション、観光の振興を図り、地域の産業経済の活性化及び文化の向上並びに国際相互理解の増進に資することを目的として設立した、名古屋市が所管する団体です。名古屋市公式観光情報「名古屋コンシェルジュ」を運営しています。
https://www.nagoya-info.jp/ncvb/

New Ordinaryについて


New Ordinaryは、2020年4月に創業した名古屋市内に本社を置くスタートアップ企業です。AIがご利用者の好みや今の状況を分析して目的地と移動手段を提案するサービス「NOSPOT」を開発・提供しています。
https://new-ordinary.co.jp/