メルマガはこちらから

PAGE
TOP

ITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」主催ウェビナー 技術進歩がもたらす社会変革「AIとWeb3が織りなす未来」

PR TIMES

株式会社PEーBANK
日時:2023年10月18日(水)19:00~20:20 参加費:無料イベント詳細・申込み: https://splus.pe-bank.jp/event/20231018/

ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役 高田 幹也)は、2023年10月18日(水)19時より、ITフリーランスのキャリアアップに関するオンラインセミナー『技術進歩がもたらす社会変革「AIとWeb3が織りなす未来」 』を開催いたします。本ウェビナーはITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」が主催するウェビナーで、今回で第41回目の開催となります。



 近年、GPTをはじめとする生成AIの進化が社会に大きな変革をもたらしています。その社会変革を促すのが「Web3」と呼ばれる技術かもしれません。

 本セミナーでは、「AI」や「Web3」の基礎を抑えた上で、その進化が描く未来像を考察していきます。特に、「AI」と「Web3」が織りなす新しいビジネスフロンティアに注目し、未来を予測しながら整理していきます。また、そこから見えつつある、よりフリーな働き方に関しても考察していきます。

「AI」や「Web3」について聞いたことがあるがよく知らない方、また今後どのようにビジネスに展開されていくのかについて興味をお持ちのITエンジニアの皆さまは、ぜひご参加ください。

■開催概要
開催日時:2023年10月18日(水)
会場:オンライン開催 ※参加URLはメールでご案内いたします。
主催:株式会社PE-BANK
参加費:無料
定員:100名  ※募集人数超過の場合は先着順となります。

■参加申込
10月18日(水)13:00までにお申込みください。 
申し込みページ:https://splus.pe-bank.jp/event/20231018/

■プログラム内容
18:45~19:00:受付開始
19:00~19:10:主催者ご挨拶、本日のテーマ説明
19:10~20:00:AIとWeb3が織りなす未来
20:00~20:15:質疑応答
20:15~20:20:締めのご挨拶
※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。 予めご了承ください。

■登壇者

遠藤 太一郎(えんどう たいちろう)氏
株式会社カナメプロジェクト 取締役CEO
国立大学法人東京学芸大学 教育AI研究プログラム 准教授
DAO総研 Founder

AI歴25年。数百のAI、データ活用、DXプロジェクトに携わる。18歳でAIプログラミングを始め、米国ミネソタ大学大学院在学中に起業。その後、AIスタートアップのエクサウィザーズに参画し、技術専門役員としてAI部門を統括。上場後、独立。現在は自社でAIとWeb3を主軸に添えた事業を展開している。


【株式会社PE-BANK 会社概要】

会社名:株式会社PE-BANK
代表者:代表取締役社長 高田 幹也
本社所在地:東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日:1989年5月1日(協同組合として)
資本金:3億1,295万円
事業内容:ITフリーランスのブランド化プラットフォーム事業

URL:
コーポレートサイト:https://pe-bank.co.jp
Pe-BANKフリーランス:https://pe-bank.jp (ITフリーランス向けサービスサイト)
Pe-BANKキャリア:https://career.pe-bank.jp (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)
サポートプラス:https://splus.pe-bank.jp (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)