メルマガはこちらから

PAGE
TOP

KDDI株式会社の事業共創プラットフォーム「KDDI ∞ Labo」にダッソー・システムズが参画

PR TIMES

ダッソー・システムズ株式会社

ダッソー・システムズ株式会社(東京都品川区、以下ダッソー・システムズ)は本日、KDDI株式会社が構築した事業共創プラットフォームである「KDDI ∞ Labo」に参画したことを発表しました。



近年、日本のスタートアップ市場は急拡大を続け、世界展開を本格化させる企業も出てくるなど、盛り上がりをみせています。さらに、政府によって「スタートアップ育成5か年計画」と銘打った総合的な政策が発表されるなど、国内経済におけるスタートアップの存在感は日々大きくなっています。ダッソー・システムズは「KDDI ∞ Labo」に参画し、スタートアップ企業や起業家に対して、製造業の事業成長を支える同社のソリューションプログラムである「3DEXPERIENCE for Startups」の提供を通じてスタートアップ企業の事業成長を支援します。

ダッソー・システムズの「3DEXPERIENCE for Startups」は、スタートアップ企業向けに、3年間、クラウド版3DEXPERIENCEプラットフォームを特別価格で提供するプログラムです。プログラムに参加する企業は、ダッソー・システムズのCATIA、SIMULIA、DELMIA、ENOVIAおよび業界をリードする製品開発ソリューションを利用できます。さらに、専門家による個別アドバイスを受けることができるコミュニティに参加することも可能となります。

ダッソー・システムズ株式会社 代表取締役社長 フィリップ・ゴドブは次のように述べています。「日本国内のスタートアップ業界はこれまで、起業環境や資金調達規模に課題があるとされてきましたが、今では官民でイノベーションを支援する土壌が整いつつあり、スタートアップ市場の急速な発展が期待されています。当社は製造業のスタートアップ企業や起業家に対して、製品開発を強力に後押しするソリューションを提供することで事業成長の加速に貢献していく所存です。」

詳しくはこちら:
ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォーム、3次元設計のソフトウェア、3Dデジタル・モックアップ、プロダクト・ライフサイクル・マネジメント(PLM)ソリューション等について、詳しくはホームページ(https://www.3ds.com/ja/)をご覧ください。

ダッソー・システムズとつながるソーシャル・アカウント
Twitter
https://twitter.com/3dsjapan
Facebook
https://www.facebook.com/DassaultSystemesNippon
LinkedIn
https://jp.linkedin.com/company/dassaultsystemes
YouTube
https://www.youtube.com/user/3DSJapan

(以上)

ダッソー・システムズについて
ダッソー・システムズは3DEXPERIENCE(R)カンパニーとして人類の進歩を促す役割を担い、企業や個人のお客様に対して、持続可能なイノベーションを実現するためのバーチャル コラボレーション環境を提供しています。当社のお客様は、3DEXPERIENCEプラットフォームとアプリケーションを用いて現実世界のバーチャルツイン・エクスペリエンスを生み出すことで、製品やサービスの創出、製造、ライフサイクルマネジメントのプロセスを再定義できるので、世界をより持続可能にするために意義のある影響をもたらすことができます。また、ダッソー・システムズはお客様と共に、消費者や患者、市民など全ての人々のために、人間中心の経済活動であるエクスペリエンス・エコノミーを推進しています。ダッソー・システムズは150ヵ国以上、あらゆる規模、業種の30万を超えるお客様に価値を提供しています。より詳細な情報はホームページ、https://www.3ds.com/ja(日本語)、https://www.3ds.com(英語)をご参照ください。

3DEXPERIENCE、3DSロゴ、Compassアイコン、IFWE、3DEXCITE、3DVIA、BIOVIA、CATIA、CENTRIC PLM、DELMIA、ENOVIA、GEOVIA、MEDIDATA、NETVIBES、OUTSCALE、SIMULIAおよびSOLIDWORKSは、フランスの法律に基づいて設立された欧州会社(Societas Europaea)であり、ヴェルサイユの商業裁判所書記課に登記番号322 306 440で登録されているダッソー・システムズ、またはアメリカ合衆国やその他の国におけるダッソー・システムズの子会社の商標もしくは登録商標です。