メルマガはこちらから

PAGE
TOP

会話型AI構築プラットフォームのmiibo、PDF読み込みでGPTを始めとしたLLMのカスタムが可能に!

PR TIMES

miibo
会話型AI構築プラットフォームmiiboのベクトルデータベース「ナレッジデータストア」がPDFの資料インポートに対応。PDFをアップロードするだけでGPT-4やPaLM2等のLLMをカスタマイズ!

株式会社miiboは、ユーザーのフィードバックに応え、ナレッジデータストアにPDF入稿機能を追加しました。これにより、ユーザーはPDFファイルを直接アップロードするだけで、簡単にmiiboの会話AIに専門知識を与えることが可能になります。既存機能のURLやAPIなど多様な形式との組み合わせにより、学習データの取り扱いがより柔軟かつ効率的になりました。


株式会社miibo(以下「当社」)は、ユーザーの皆様に更なる利便性を提供するため、ナレッジデータストアにPDF形式でのデータ入稿機能を新たに追加しました。これにより、ユーザーはPDFファイルを直接アップロードするだけで、簡単にmiiboの会話AIにデータを学習させることが可能になります。

会話型AI構築プラットフォームmiibo


会話型AI構築プラットフォームmiiboは、誰でも爆楽に、プログラミング不要で会話型AIを構築ができるサービスです。GPTなどの強力なLLMを手軽にカスタマイズし、様々なユースケースで活用可能な会話型AIを開発できます。
カスタマーサポートや社内ヘルプデスク、AIキャラクター、AIアシスタント、AIライター等、様々な用途に活用可能な会話型AIがmiibo上で日々生み出されています。先月、利用アカウント数が1万人を突破しました。


https://miibo.jp

【参考】会話型AI構築プラットフォームのmiibo、2023年の新規アカウント数が1万人を突破!生成AIを用いた会話型AIの開発に挑戦するユーザーが2023年に急増。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000118546.html

ナレッジデータストアとは


ナレッジデータストアは、AIに与える「専門知識」を効率的に登録・管理できる高性能データベースです。ユーザーはこのデータベースに情報を登録することで、miiboのAIがその情報を学習し、より精度の高い回答を提供することが可能になります。

新機能の特徴


新たに追加されたPDF入稿機能により、ユーザーは以下の手順で簡単にデータを登録できます。
1.「ナレッジデータストア」にアクセス
2.「データを追加する」をクリック
3.「PDFファイルをアップロード」を選択
4.お持ちのPDFファイルをアップロード
※PDF内の画像やグラフ等は入稿の対象外となりますので、ご注意ください。

実際の利用例


過去の弊社の「Connect Everything」構想に関するリリース記事をPDF形式でナレッジデータストアに入稿し、その効果を確認したデモ動画がこちらです。「Connect Everything」構想に関する質問をmiiboに投げかけると、リリースの内容から適切に回答することが確認できます。

デモ動画
AI(エージェントの作成)~PDF入稿~会話まで




今後の展望


今回のPDF入稿機能の追加は、ユーザーの皆様からの貴重なフィードバックに基づいて実現しました。今後も様々なフォーマットのデータに対応し、AIのカスタマイズを手軽に行える環境を構築してまいります。
皆様からの継続的なご支援、ご意見、ご要望を心よりお待ちしております。今後ともmiiboをよろしくお願いいたします。

※関連リンク
・コーポレートサイト: https://miibo.co.jp
・プロダクトサイト: https://miibo.jp